福山市沼隈町
ヘアー&フェイスサロン ビユーテイーAエース
の、小川路 博美こと
”おがーじ”です!
Aエース の雰囲気を
お知らせする感じで
店内でのサロンワークとか、
巷で話題の話とか
興味のあることはどんどん
書いていこうと思います
本日もヨロシクお願いします
今日は、少しかたい話です。
少し前の事になりますが、
タカラベルモントのルベルというメーカー
(美容室で使う薬品の会社)
が「オリーブ゙収穫祭」という
イベントを豊島(てしま)でする
ので参加しませんか
との案内がありました。
ボランティア活動とかもありましたが
なんか、楽しそうだし
オリーブ収穫体験ができるならと、
気軽に姉と参加しました。
行くときは海上タクシーで・・・


皆さんは、瀬戸内海東部に位置する小島
豊島(てしま)、という島の名前を
ご存知でしょうか?
私は、恥ずかしながら、
「産業廃棄物が不法投棄された島」
位の知識しかなく、こんなに大規模な
被害を被っているとは
知りませんでした。
豊島は1970年代から廃油、汚泥、
廃プラスチックなどの、産業廃棄物が
投棄された日本最大の不法投棄事件が
あった島です。
地下水や土壌の汚染に加え
廃棄物を焼却したことによる、
住民の喘息発症や環境悪化など
甚大な被害をもたらした事件です。
香川県の監督不十分も論点となり、
長期にわたる住民運動が行われました。
その後1990年,兵庫県警が
廃棄物処理法違反容疑で
業者を摘発。93年に豊島住民が
業者や香川県などを相手取って
国に公害調停を申請しました。
調停は2000年6月,県の謝罪と
産廃の全面撤去などを盛り込んで成立,
最終合意したとのこと。
概要は、このような事ですが、
実際この20数年間、
現実にこういう事実を体験された
島民代表の方に
話を聞きましたが、壮絶な闘い
だったんだなと感じました。
私達も、まだ撤去作業が続いている
不法投棄現場へと案内されました。

これは、産廃が層になっていたのを
残して、展示されていたものです。

2階建ての建物くらいの高さです

2000年からもう産廃は
持ち込まれていないはずなのに、
まだここ数年では解決できないのでは?
と思えるような現状でした。
そして、鼻につく異臭も、
すごく気になりました。

大量生産,大量消費,大量廃棄
という効率を追求した社会の中で,
この事件は生まれるべくして
生まれたんだと思います。
生み出された,大量の廃棄物を
処分できる場所に困りそのゴミは
いちばん弱いところ(過疎地)へ
持ち込まれた。
その一つが豊島だったんでしょう。
この豊島事件をきっかけに
建築家の安藤忠雄さんらの呼びかけで、
オリーブの木の植樹を始めとした
緑化運動により、瀬戸内の美しい自然を
次世代に残すことを目的として設立
されたのが
『瀬戸内オリーブ基金』
ルベルは2004年から参加、オリーブ基金
の活動のサポートを行なっています。
で、毎年このようにして皆に豊島の現実を
知ってもらうような企画を
私達美容師にも提案しているようです。
とはいえ、オリーブの実の収穫もしましたし



その実を絞ってオリーブオイルを
パンに付け試食できました。
(絞りたては臭みも無くウマイ!!)

余談ですが、オリーブオイルは、
全体の7%しか抽出されないらしいです。
(絞ったあとの残った93%は
色々なものにリサイクルされます)
だから、貴重品なのでしょうね。
又、島の民宿で島ならではの昼食をとり

島内を一周し

皆で意見交換会をして帰路につきました。
(ボランティアのゴミ拾いは今回はナシ)

冒頭にも書きましたが、豊島のことは
あやふやな記憶で、
こんな大事になっていたとは
知りませんでした。
軽い気持ちで参加したイベントでしたが
島民の方々の苦労とか努力を
詳しく知ることが出来て
参加して本当によかったです。
ゴミは生活していると必ず出ますが、
私達も、薬品に携わっている仕事なので
自分自身が改めて環境問題を考える
良い機会になりました(^-^)
今度は、プライベートで
豊島に訪れてみたいなと
思います。





最後まで読んでいただき
ありがとうございます

ということで、本日は以上です。
(◎^▽^◎)
ってねd(^-') ちん!

ご案内
12月は特に、人気の日時、時間帯は
混み合うことが多々あります。
せっかくご連絡頂いたのに
お断りする場合があると
大変心苦しいので
スケジュールをご確認のうえ、
早目にご予約下さいますよう
お願い申しあげます<(_ _)>

¥500のoffで承っております

(大人のみです)
Aエース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいね

✨写真掲載について✨
施術前、施術中、施術後に写真撮影を、お願いする事がございます。
次のスタイルの参考であったり、データーとして保存しておくためです。
お客様の許可が出ましたらブログ、ニュースレター等に掲載させて頂いております。
撮影を拒否されても何も問題はございませんので、その時は、お断り下さいね


第一月曜日、火曜日は連休となります。
ヘアー&フェイスサロン
ビューティ・Aエース

TEL : 084-988-1345
フリーアクセス : 0120-89-1345
(固定電話、公衆電話のみ繋がります)
12月の店休です。
お電話お待ちしております
