今年もファイターズが釧路にきますね!

昨年は、数年ぶりの公式戦ということで大変話題になりましたね。

長男が、試合前のセレモニーで、キッズスターターに選ばれて一生の思い出になりました。

今年もセレモニー参加者を募集するようで、ダメ元で応募してみようと思います。




↓昨年の様子。
先週から体調が悪くてダウンしてました。

頭痛、左顔の違和感、手足のしびれ…

西城秀樹さんが亡くなり
テレビで脳梗塞の怖さについて放送していて
自分の症状がまさにそれで。

考えれば考えるほど
左に違和感があって、動悸もしてきて
肩や首まで痛くなり
食欲もなくなり、大好きなビールも飲めず。

もう、これはダメだ!と思い
昨日、脳神経外科へ行ってきました。

朝9時に受付をして、終わったのが16時。

血圧測定、問診、診察、
MRIとMRA検査、そして診察。

長かった…。

結果は、異常なし。
血管も頭部も全く異常なし。

検査結果を聞くまで
不安で不安で
もし脳梗塞が見つかったら
早期のはずだから、確か点滴治療。大丈夫!大丈夫!と言い聞かせる←主治医の見つかる診療所見すぎ(笑)
このまま入院になったら
子ども達、どうしようかな。←取り越し苦労タイプ

MRIという検査。
あれは、もう無理(/_;)/~~
音もすごいし
トンネルみたいなのに入れられて
絶対動いちゃいけなくて
20分間、じーっと耐える。
辛すぎた。

今日は、昨日の検査結果の安心からか
体調よし!

結局、私の体の不調は
自律神経やストレス、疲れ、姿勢とか
いろんなことが原因のようです。

年齢的にもプチ更年期。

鍼灸やウォーキング、食事も見直して
体質改善したいな。

義母から、体にいいからと
どくだみ茶をもらい飲み始めました。

ダイエット、体質改善、がんばろうー❤


そして、ご案内です。
《初開催のHaportカフェ》
あと5名、お席あります。
気になる方は、メッセージだけでも。
参加者も大募集中です!

【Haportカフェvol.1】
~デコパージュ石鹸と
北欧パネル作り&おしゃべりしよう会~
20180517_170436



・転勤で釧路へ来たばかりでお友達がいない
・子育てや釧路の子連れで遊べるスポットなど情報交換
・誰かとおしゃべりたい
・釧路のマチナカに行ってみたい  
・託児付きイベントに参加したい
・北欧デザインが好き 
・ハンドメイド苦手だけどチャレンジしたい
・ママ向けイベントに興味がある
・あ、その日は暇だから行ってみよう
・なんだかおもしろそう
・ママ友達が欲しい
・デコパージュってなんだろう などなど


デコパージュ製作は、講師を呼ばず作り方を知っているママがレクチャーしながら、みんなで楽しく作る!を目標にしています。
そのため材料費だけなので参加費はお安く設定できました。
本物を目指す方、質のよい作品を考えている方には物足りない内容となります。あくまで、みんなで作り方を見ながら楽しくおしゃべりしながら作ることが狙いです。

作るのは「デコパージュ石鹸となんちゃって北欧パネル」
紙ナプキンを使用して作ります。
マリメッコなど北欧デザインの紙ナプキンをご用意します。
おひとり、石鹸とパネル1つずつ製作してお持ち帰りできます。


🔳日時 2018年6月1日(金)10:00~12:00
🔳会場 くしろフィス 
    釧路市末広町11丁目1-10クローバービル2階
🔳参加費 1,000円(茶菓子、材料費込み)
🔳託児 保育ルームハイホーム
生後3か月~、1時間500円、会場とは別の建物になりますが、すぐ近くにありますので安心です。
🔳持ち物 ハサミ、何か活動されているママは名刺などの配布物持参も🆗
🔳定員 12名ぐらい
🔳くしろフィスにキッズルームもございます。子連れでの参加も可能ですが、製作に負担にならないようにご協力お願いいたします。テーブル椅子席になります。お子さま連れの方はベビーカー持参をおすすめします。
🔳その他
託児希望の方はお申込みの際、託児希望とお知らせください。


初めて開催する「Haportカフェ」

どれかひとつでもピン♡と来た方は、ご参加お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。

お申し込み問い合わせは
メッセージまたは、Facebookページまで。https://www.facebook.com/events/2165999980322034/?ti=cl


18-05-19-08-43-13-034_deco