かなーり、久しぶりのblogになりました。
こんばんは、転妻で4児のママいとみやです‼
いやぁー
実はなかなか大変な毎日を過ごしておりました。
小学5年生の長男が入院してしまい
付き添いや次男三男長女のこと
まぁ、とにかく大変でした。
今まで大きな病気もケガもしたことがない
わが家の頼りになる長男が
激しい頭痛、高熱、嘔吐、痙攣(..)
髄膜炎、脳炎、脳腫瘍‼
長男の症状をネットで調べると
怖い病名ばかりで、急いで脳外科へ駆け込み
MRI、CT、レントゲン、血液検査、そして大変苦痛な髄液検査

もう、検査結果がでるまで不安で不安で。
結果、脳関係の病変は見つからず
総合病院の小児科にまわされ即入院となりました。
原因がわからないというのが
本当に怖くて😭1週間近く入院していました。
結局、病名としては
急性副鼻腔炎と溶連菌がダブルで
発症したようで、ちょっぴり重症化してしまったようです。
おとつい、無事に退院して
昨日から学校に登校できるようになり
やっと日常が戻ってきました。
札幌から家族がヘルプで来てくれて
かなり助けられましたが
転勤族のママはこういう時
本当に大変だなぁーと実感

また医療費もなかなかの額で
入院前に掛かった医療費が15,000円。
入院費用は400,000万で
釧路の入院助成金があり1割負担で
40,000円の実費。
入院中の諸々の雑費もかなりかかり、
おそらく今回の入院で70,000円は掛かりました

コープの子ども保険と学資保険の特約が
でてもマイナス

家計の予備費に医療費もしっかりいれなければ!
と、今回かなり思いましたね

お金も大事だけれど
やはり家族みんなが健康で過ごせること
これにつきますね!
家族や自分のためにも
より一層、食べ物を気をつけたり
笑って楽しく過ごせる毎日を
心がけたいなぁ

そんなことを思う長男入院の出来事でした。
また、ぼちぼち
釧路子育てblogはじめます

よろしくお願いいたします
