こんばんは。


前回のblogから1週間以上過ぎました。


予想的中で、あれから毎日職員玄関登校で

ここ数日は、玄関に近づくと泣き叫び

中に入ろうとしないため

大人3人がかりでやっと…といった状況です。


学校やだ

先生やだ

勉強やだ

給食やだ


毎日本当につらいです。


でも、学校だけなんです。


スイミングはニコニコで行きます。

お出かけも楽しそう。


日曜日に水泳の大会がありましたが

元気いっぱい参加!

自己ベスト更新して喜んでいました。


月曜日はそのままの勢いで

学校も!と思いましたがダメでした。


毎日苦しいです。

どうしたらよいのだろう。

兄3人も妹の急変化に驚いています。



おはようございますニコニコ

軽度知的障がいがわかった小3の長女

ここ1か月、学校の行き渋りや癇癪
保健室で過ごすことが増えてきましたえーん
本当に、ここ最近一気に変化が著しいです。

これまで学校を休むことなく
行けば楽しく過ごせたり
通級を楽しみにしていたのに

先週の金曜日
ついに「学校行きたくない!」と校門の前で
泣き出しました。

高校生のお兄ちゃん達の送迎もあるので
学校の先生のサポートを受けながら
泣き叫ぶ娘を学校に置いて
兄達を高校へ送り届け
わたしは仕事へ!

7月から始めた仕事が楽しくなってきて
繁忙期なこともあり休めないアセアセ

案の定、昼過ぎに学校から電話があり
ほとんど授業受けられず
職員室や保健室で過ごしたそうです

こんなことは初めてだったので
私もショックと
何が原因なのかもわからずえーん
先生達も話を聞いてくれたりケアしてくれましたが、本人も何かわからないみたいなんです。

今日は日曜日。
明日、学校行けるかな?と聞いてみました。

嫌な顔と首を横に振りました。
明日の朝が怖い悲しい

学校以外は楽しく外出できるし
スイミングも行けます。

学校だけダメなんですもやもや

明日、先生や教育委員会などに
どうしたらいいか相談してみたいと思います。

4人の子育てで初めてのことだらけで
不安で押し潰されそうです。

そして、住んでいるマチに知的障がい、発達障がい、特別支援学級、放課後デイの情報が本当に少なくて、当事者になってわかることがたくさんです。

娘のために何ができるか…
周りに相談させてもらいながら
乗り越えたいです。
こんばんは😃🌃

皆さん、大好きで大切な曲はきっとあるかなと思います。

私の大好きな曲のひとつ

槇原敬之さんの

僕が一番欲しかったもの


最近めちゃくちゃ聴いています。

聴いているだけで胸がぎゅーっとなり
涙がでてきます。

今宵も聴きながら涙してビールを飲む土曜日。