20日の午後、都内で会議があり、先日に続き直帰となったことも幸いし、三回目三景・仙葉さんの途中から見ることが出来ました。
殺陣が終わり、憂いと笑顔の仙葉さんらしいベッドが終わり、休憩となりました。
10分間の休憩中はロビーはタバコや携帯を使う人でいっぱいです。
喫茶コナーは、常連さんと思しきお客さん達で満員、また、楽屋からの注文でしょうか、メイドさん達が次々とドリンクを作っていました。
何か、色紙の事を言い出しにくく、普通の予約とは違うこともあり、どうしようかと迷った末にでた言葉が
『グレープフルーツサワー下さい』(笑)
まったく、おバカです(笑)
4景を見ながらサワーを飲み干し、5景が始まる直前、コップを返しに喫茶コナーへ向かいました。
先ほどまでの常連さん達は、ちょっと酔い気味のお一人を残し居なくなっていました(5景は、ほぼ全員の踊り子さんが登場します)。
お客さんと話してないメイドさんにグラスを返しながら、予約の色紙が欲しい旨を伝えました。
『名前は?』と聞かれ、『ヤマモトです、ヤマモトフジオです。』と答えましたが、一瞬の間が……。
しまった!!
どうやら、踊り子さんの名前を聞いたようでした(汗)
考えて見れば、七人いる内の踊り子さんの名前を先に言い、その中から自分の名前のものを探してもらうのがスムーズってもんです。
失敗したぁ、と思った瞬間、『あぁ、仙葉さんのですね』とメイドさん。
笑ってます。
(さっきとは違う汗が…)
お金を払いながら、
『ツイッターに書き込んでしまって…』と言うと。
『仙葉さん、優しいですよね。』とメイドさん。
『ハイ。』と言うのが精一杯、
恥ずかしさを隠しながら場内へ戻りました(笑)。
5景を見ながら、暗がりの中で色紙を出してみました。
たくさんの写真が貼ってあり、右下に初めて見る仙葉さんのサインがありました。
嬉しかったです、
十年ちょっと前に、国家資格の免状貰った時より嬉しかったす(笑)
5景に続くフィナーレでは、壁際に立ち、色紙を胸元に持って見ていました。
『色紙、頂きました。』そんな気持ちが仙葉さんに届いたでしょうか…?。