ついにVPNを契約!

テーマ:

さて数週間悩んだVPN契約。楽天viki海外版を見るためには必須なこのVPN。バーチャルプライベートネットワーク。安全性がどうか、使い勝手がどうか、ほんとに見たいものが見れるのか、未知でしたがやってみんと分からんし、勇気を出したよ。ぷるぷる

 

VPNに関しましては私なんぞが語るよりもよいウェブサイトがあると思いますので割愛します。そもそも詳しく説明できるほどわかってない💧 日本にいるけど海外の国にいるテイが出来るシステムです。だから海外のサブスクに繋げれる。違法ではありません。いろんな国に繋げれる。アメリカイギリスオーストラリアシンガポールカナダなどなど。

 

VPNて不思議。Wi-Fiならまだ分かる。ルーターという物体があるし、光回線も線があるもの。でもVPNは申し込んだらすぐに海外に繋げれる。。原理分かってないからな、難しいし怖いよね💧

 

 

契約自体は簡単でした。VPNのホームページに飛んで登録する。プランを選ぶ。必要事項を記入。私は一年契約にしてクレカで支払い。数分で完了です。

 

私はChromecastをテレビに繋いでいるのでそれに繋げなければ意味ないからNordというとこで契約。正直、良し悪しはネット検索でしか分からないし、30日返金制度もあるんでそこにしました。国産のVPNもちゃんとあります!Nordより安いかも。

 

VPNがあるとセキュリティ面でも良いらしいし、海外のサブスクサービスを日本にいながら見ることが出来る。アメリカでやってるアマプラと日本のではラインナップも違うし配信数も違う。Netflixもそう。カナダのNetflixに繋いで、娘がいまポニョ見てます☺️(日本とアメリカ以外でほとんどのジブリが見れるみたいです)(ちな、英語で題名検索します。ghjbliとかponyoとか)

 

私は楽天vikiに興味津々だったけど、本契約はまだしてなくて無料で見れるものを探してるとこ。「ある日私の家の玄関に滅亡が入ってきた」を見つけウハウハしていますラブ これは全話無料じゃなくて1話と2話だけ無料みたい。いつかは無料になるかもしれないけどわからんね。

 

これ、U-NEXTでは確か途中で切られて編集してて全24話とかだったと思うけど、楽天vikiはちゃんと16話でした。良かった。。これだけでもありがたい。U-NEXT高くてこの謎編集が嫌で無料期間内に解約したし、楽天vikiにあったので嬉しい♥ 楽天vikiも有料だけどだいぶ安いしな。無料だから今は画質がよくないわ。有料にしたら良くなるらしい真顔

 

 

デバイスごとにVPN接続する国が違います💦 私だけ?

 

うちはサブスク見るのFireTabletとテレビとたまにスマホなんだけど、やってみてわかったのだがデバイスとサブスクサービスごとにVPN接続を違う国にしないとだめみたい。

 

Netflixはいまカナダに繋げてるけどそのまま楽天viki見ようとしてもプロキシエラーとかで見れないの。これはChromecastとの相性だと思う。スマホ(Android)で楽天vikiはオーストラリアでやっと繋がった💦 エラー出るたびにvikiをログアウト→VPNアプリに戻り国を選んで接続→vikiにログイン。(その度にQRコードスマホでかざす😑)

 

ログインログアウトを繰り返さないとだめなのか、まずVPNを国を選んで設定したらノータッチでいけるのかもしれんけど二度手間になるのが面倒で私はやり直してました。(こう説明しても使ってない方には何がなんだかかも知れません、でも一応書いておく😅)

 

Chromecast for google TVを繋いでる場合、楽天vikiはアメリカでOKでスマホはオーストラリア。fire tabletはカナダで見れてます😅 PCは壊れて以来使ってないので未確認。あんま役に立たないな💦 みなさん何でドラマ見てるのかしら。やっぱパソコン?

 

 

ちなみにスマホのVPN繋いだままgoogle検索とかすると鬼遅い💧 セキュリティのせいか?よくわからんけど使わない時は切ってもいいよね?💦

 

 

 

楽天viki海外版を見よう!というウェブサイトはいっぱいあって、どのVPNを選んだらいいかとかやり方とか詳しく書いてあるんですが、信ぴょう性はどんなもんか分からないしアフィリエイトも多いし、迷うというよりも怖いのが先立ってましたが、私も踏み出してしまったし、問題ないといいなぁ。

 

 

てかさ、海外のサブスクと同様のサービス日本でもやってくれたらいいんだけども!そのうち来るんでは?と、思いつつ来る日を待つ意味もあり、とりあえず一年契約にした私でした☆

 

 

またなんか気づいたことあったら書きます👍☺️