不発続きのドラマ鑑賞を憂いながらシュルプを見ることに。途中、やはり陰謀やら裏切りやら暗躍やら眉芸やら私のニガテ分野が出てきたので(そりゃ出てくるよ韓国史劇だぞ)軽く人様の感想をおさらいして出直す。。。←つまりあらすじを読んだてへぺろ

 

でもやはりあらすじは知るべきじゃないね。。どっちやねん  いくら大妃ババァが憎らしくても終わりまで見守るべきだったかな口笛

 

新世子と世子嬪さわやかだったねーニヤリ 世子役の子、まだ若いなぁー!イケメンで背も高くてこれからブレイク必至だね!声も低くてすでにセクシーだし、絶対人気出そう。

 

しかし、後宮女性が多すぎだわねー。派閥バチバチだし。よくもまぁ男子ばっか産まれるよ。そして年齢が一緒くらいてことは。。。王様、短期間で次から次へと部屋を渡り歩いたな。。王妃辛かったろうなと思うが、王妃も5人息子つくってるからね。えらいわ。5人いても後宮て要るんだね。

大君たちは仲良しで幸い。ほっこり。(ここ仲悪い設定だと16話で終わらない)

 

極刑かと期待されたファン貴人も息子も身分降格だけでちょっとオカシくなったからってお咎めなし?大妃かてあんな自害のしかた、納得いかんわー。白装束に髪の毛ボサボサで取り調べされるの楽しみにしてたのにぃ。その画がバッチリ浮かんでたのにぃ。

 

 

「母として何をしてあげれるか」が人それぞれ倫理観もそれぞれで、悪事を看過したりさせたり勧めたり諌めたり。息子たちにもそれぞれ当然ながら思いも夢も希望もあり、母のそれと合致するかって言ったら難しい。「よかれ」と思って母が勝手にすることって息子たちはたいてい歓迎しないっていう。

 

面白い視点からの史劇だったかと思います!2回は見ないけど1度は見ておくべきドラマでした!おねがいおねがいおねがい