最近の電気使用量 | すきなことを書くブログ

年明け最初のブログになります。にっこり

(あ、正確には年始のごあいさつ記事があったので2回目ですね汗

 

 

 

年始には関西方面(奈良・伊勢)に旅行電車に行きまして、

これがなかなか楽しかったので、またブログに書かせて

もらおうと思います。

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------

さて、昨年の12月は割と暖かい日が多かったので、

 

「今年は暖冬かな?」

 

なんて、寒いのが大嫌いな私は喜んでいたのですが、

年末以降は

 

しっかり寒い!!ネガティブ

 

 

そんな訳で電気代もうなぎのぼりですが、ここ最近の

電気使用量を載せてみたいと思います。

 

 

 

どーん。滝汗

 

 

 

はい。しっかり右肩上がりのグラフになっていますね泣泣

 

 

一応、昨年ブログに書いた冬の節電対策は今年も

しっかり実施しております。

(対策し始めたのが1月末くらいからだったので、昨年の1月

までの赤いラインは高いところを推移しています)

 

 

我が家の冬の節電対策。

 

 

 

 

今年は更に2点ほど対策を追加しました。

①家に居る時はユニクロのフリース&厚手ソックスを着込む

②足元の冷え対策にフットウォーマー&カイロを置く

 

 

 

①の厚手ソックスはネットで評判の良い「まるでこたつソックス」

を買ってみました。口笛

ただ、私が普段パソコンを使っているのが窓際で、

足元が特に冷え込むので追加で②の対策をしました。

 

 

購入したのはダイソーの300円商品ですが、買ってすぐに

写真を撮るのを忘れたので以下参照。

(今は使い込んでいて画像がちょっとアレなので汗汗

 

 

こちらの記事にあるのと同じ商品です。

 

 

 

 

これに足を突っ込んでいるだけでも多少暖かいのですが、

最高気温が1ケタ台の寒い日には市販の使い捨てカイロを

この中に入れて足を突っ込んでいます。

これが

 

もんのすっっっごく暖かい!幸せ~!ラブ

 

 

これの効果が結構高く、1人の日中はよほど寒い日で無ければ

エアコン無しで過ごせています。

 

 

 

一般的な家庭に比べるとまだまだ使用量が多いと思うのですが、

体調を崩さない程度に引き続き節電を頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村