駆け込みふるさと納税 | すきなことを書くブログ

先日の「駆け込みマイナポイント申請」に続いて

ふるさと納税も駆け込みでしました。泣き笑い

 

 

と言うのも大分前から色んな方がブログで

 

「10月からふるさと納税が改悪される」ネガティブ

 

と発信されているのを見て、9月中にはと

思っていたのですが、結局超ギリギリになって

しまいましたあせる

先週の楽天SSでやっておけばポイントもっと

付いたのに・・・泣

 

 

 

10月からのルール改定についてはこちらの釧路市の説明が分かり易かったです。

 

 

 

主な改定ポイントは以下の通り。

 

①5割ルールの厳格化

 「募集に要する費用」を寄付金受入額の5割以下とするルール

 が厳格化され、ポータルサイトの利用手数料の全てや、

 各種事務に係る費用等も明確に「募集に要する費用」として

 算入することになりました。

 

②熟成肉・精米は同一都道府県内産のみ

 これまでは海外等から輸入した肉を地元で一定期間「熟成」

 させた肉を「地場産品」として返礼品としたものも見られたが、

 10月からは熟成肉と精米は、同じ都道府県で生産されたものを

 原材料とするもののみが地場産品として返礼品となります。

 

 

 

要は肉や米の返礼品を扱う自治体は大幅に減り、それ以外の

返礼品も厳密に手数料が差し引かれて、寄付金に対する

返礼品の実質金額が減ると言うことになります。

まあ、この内容なら仕方ないかなと思います。真顔

 

 

 

 

 

 

そんな訳で我が家が駆け込みで寄付したもの。

 

①牛生ハム

 

昨年のふるさと納税でも頂いて、夫に好評だったので。ニコニコ

 

 

 

 

②お米

 

毎日食べる必需品。にっこり

 

 

 

 

③ほたて

 

ほたて大好きハート中国の禁輸措置を受けた緊急支援品なので是非。グラサン

 

 

 

 

届くのが待ち遠しい~キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村