ブログには書いていなかった気がしますが、1月末くらいに、
東京電力の節電チャレンジに申し込んでいました。![]()
~節電チャレンジ2022とは~
節電チャレンジでの節電量に応じて、東京電力エナジーパートナー
株式会社が開催するキャンペーン。
これとは別に国が行う電気利用効率化促進対策事業
に基づく節電プログラムは「国節電プログラム」といいます。
詳細は以下の通り。
節電でもらえる1
対象の時間帯に節電するともらえる
【1kWhの節電で】
TEPCO:5 節電ポイント以上
国:最大40ポイント
節電でもらえる2
月の電気使用量を節電するともらえる
【前年同月から3%節電で1か月ごとに】
TEPCO:40ポイント以上
国:1,000ポイント ×最大3ヵ月
※1月~3月の電気料金が対象
「節電でもらえる1」の方は、週に1回・1時間程度、
事前に東京電力からの案内メールに記載されている
指定の日時(例えば前回は2/22日18時~19時でした。)で
節電にチャレンジするというものです。
これがまた節電が難しい夕方の時間帯
だったりするのですが、
直前までエアコンで部屋を暖めておいて、この時間帯だけ
停止したり、夕食の準備を早めにしておいたりして
何とか達成しております。![]()
「節電でもらえる2」の方はより分かり易く、
前年同月より3%節電出来れば良いので、以前ブログに
書かせて頂いたように、今年に入って始めた対策によって
こちらも達成出来ています。![]()
あ、余談ですが、これまでただリンク先のURLをコピペして
いたのですが、初めて「リンクを貼る」で貼り付けてみました。
完全にブログ初心者ですね。![]()
こうした結果、入手したポイントを、先日無事にamazon gift cardに
交換することが出来ました。![]()
画像が少々粗いですが、ポイント履歴はこんな感じ。
因みにこの節電ポイントは他に、
・T-point
・Ponta
・waonポイント
・nanacoポイント
・au
・d point
にも交換可能だそうです。
節電チャレンジは3月末までなので、少ししか恩恵に
与れませんが、それでもこうやって目に見える形でリターンが
あると嬉しいですね。

