楽天マラソン始まっていますね。
最近月一くらいのペースで開催されている気がします。
因みに我が家は完走したことありません。![]()
さて、大分前の出来事なのですが、楽天でとある
商品を購入したのですが(何の商品かは書かないでおきますね)
私が購入したのは「12個セット」のものだったのですが、
届いた段ボールを見た時、
「あれ?12個セットにしては大きいなー??」
と思ったんです。
でも開けてみないことには中身が分からないので、
開けてみたところ、明らかに多い![]()
数を数えてみたら
・
・
・
・
・
48個入っておる
![]()
もう一度言いますね。
私が購入したのは「12個セット」です。
どうしてこうなった??
一瞬、ほんの一瞬ですが
「これ、言わなきゃ分かんないヤツ?」![]()
と思いましたが、それでは良心が痛んでツライことに
なりそうなので、気を取り直して楽天のHPから
店舗宛にメッセージを送りました。
"〇〇12個セットを購入したのですが、
箱を開封したら48個セットが入っていました
どうしたら良いですか?"
我ながら簡潔な文章で、まるで小学生の作文のようです。![]()
当時かなり動揺していたのでしょう。
しばらくして店舗から直接メールが送られてきました。
"お客様よりご注文いただきました商品を確認させて
いただきましたところ、誠に申し訳ありませんが
弊社の出荷センターで不手際がございまして、
誤って「48個セット」を発送していることが発覚いたしました"
どうやら手違いが確認出来たようです。
正直に申告して良かった~。危ない、危ない(?)
続きを読むと、
"つきましては、誠に恐れ入りますが、誤ってお届けしました
「48個セット」を回収させて頂き、新しい商品「12個セット」
をお送りさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?"
よろしいも何も、そうするしかないですよね?![]()
ということで、配送希望日を伝えて待つこと数日。
希望日の前日に
「ピンポーン」
インターホンのモニターに手ぶらの配送業者の方が
映っています。
「???何か受け取るものあったっけ??」
と不審に思いながらも出てみると、
「お荷物の回収に参りました~」![]()
「はい?」
「〇〇さまから、お荷物回収の依頼を受けまして」![]()
「いや、予定は明日なんですけど?というか、代わりに受け取る
荷物はまだ届いていないんですよね?」
「そうですね。配達予定の荷物は明日になります。」
「そうすると回収も明日だと思うのですが」
「・・・因みに回収する荷物の送り状ってありますか?」
「
・・・いや、それは回収を手配しているお店の方で
用意されているものなのでは?」
「そうですかぁ。では明日また来るので、一応着払い伝票は
渡しておきますね~。」
なんでや
![]()
回収する荷物の送り先なんて知らんがな。![]()
と思いつつも、一応店舗からのメールを読み返してみましたが、
やはり送り先は書いてありませんでした。
とは言え、明日また来た配送業者さんに
「送り状、書いておいてもらえました?」
って聞かれても嫌なので、翌日、最初に間違って届いた荷物に
貼ってあった送付元の住所を着払い伝票に書いて待っていると、
「ピンポーン」
「お届け物でーす」
「あ、これが回収する荷物ですね。了解でーす。」
ブーン(トラック走り去る)
「・・・・・送り状は?
ねえ、送り状はいらないの!?」![]()
何だか疲れました。。。
商品は良いのですが、この店舗では当分買わないかも![]()