サンタカミングアウト① | すきなことを書くブログ

つい先日ハロウィンハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスクリスマスツリー

シーズンがやってきますね。

私は自分の誕生日が秋なのもあって、この10月~12月は

1年で1番好きなシーズンです。照れ

(最近は誕生日が嬉しくないですけどね汗

 

 

 

ところで一般的に?サンタさんの真実を知るのは何歳くらい

なのでしょうかね?

我が家は実は今年子供にカミングアウトしました。

 

 

毎年、クリスマスに欲しいものを本人にそれとなく聞いたり、

サンタさん宛に欲しいものを書いた手紙を書かせたりして

プレゼントを事前リサーチし、本人がいない時に購入

若しくは配達受け取りしてサンタ業務を代行して来ましたが、

ここ数年は

「しんどい・・・そろそろカミングアウトしてもいいかも・・」

と思っていました。

 

 

また、子供の方も数年前からサンタさんの存在を疑っている様子もあり。

というのも、2年前と3年前のクリスマスに私がやらかしてまして滝汗

 

 

 

3年前は在タイ中だったのですが、事前リサーチの結果

当時子供が欲しかったのはタイでは入手不可な品物で・・。

ちょうど夫が日本に出張に行くタイミングで、宿泊するホテルの

フロント受け取りにしてアマゾンで発注し、夫が帰って来たら

こっそり受け取るように手配していました。

 

 

がしかし、他にもいろいろとタイでは手に入らないものを

ホテル宛に送っていたので、気を利かせた夫が品物の写真を撮り、

「これで全部?」

とラインで画像を送って来てくれたのです。

勘のいい方はお気づきでしょうか。そうです、その画像を何かの

拍子に子供が見てしまったのです。真顔

 

 

 

夕食の準備をしている私のところへスマホを持ってやってくる子供。

「お母さん、これ(写真を見せて)なに??」おねがい

「・・・・・・」チーン

「あ!こら!勝手に人のスマホ見ちゃダメでしょ!!」ムキー

 

 

と怒ってごまかしたものの、うまい言い訳を思いつかなかった私。

その後、その件には一切触れず(子供も)

クリスマス当日には何事もなかったかのようにプレゼントを受け取った子供に

「良かったね~。タイにもちゃんとサンタさん来るんだね~。」

としらじらしく言いました。あせる

 

 

 

つづきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村