そして2019年 「花は咲く」 | すきなことを書くブログ

昨日のBSプライムニュースの菅さんのコメントは

涙無しには見られませんでした。

 

 

「撃たれたのが胸と聴いて、万が一のことを考えて…。 

同じ空気を吸いたいって感じでした。

・・・・・(長い沈黙)

寂しがり屋だから傍にいてやりたいと。

いろんな情報が入って来たが、とにかく逢って

自分で確認したかった」

 

 

 

官房長官だった頃の淡々とした話し方とは

まるで違っていて、その沈痛な面持ちに見ているのが

とても辛かったです。

 

 

タイプがまるで違う政治家なのに、ここまで強い絆があったのは

誰も成し遂げることが出来ないような、とてつもなく大きな

共通の目標があり、それを共に成し遂げた、正に戦友だったから

なのでしょう。

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

さて、昨日は2012年の再登板直後に出された論文を

紹介しましたが、その後日米首脳会談を重ね、

当初、安倍総理に不信感を持っていたオバマ大統領に

粘り強く対応し、その後確かな信頼を勝ち得て

 

「米国連邦議会上下両院合同会議での演説」

「オバマ大統領の広島訪問」

「安倍総理の真珠湾訪問」

 

等々、歴史的な出来事を経て、その後アメリカは

選挙によって選ばれたトランプ政権へと移行します。

 

 

トランプ政権下でもいろいろありましたが、

私が当時とても感動して今も心に残っているのが、

大阪でのG20の歓迎レセプションの一環で披露された

ピアニストの辻井伸行さんによる演奏でした。

 

 

 

 

~1:22:55頃より~

 

 

 

辻井さんの奏でる優しいピアノの音色とバックのモニターに

映し出される東北の人々の笑顔と各国の言葉による「ありがとう」

そしてそれを真剣に見つめる各国の首脳

 

特に最前列中央には安倍総理夫妻がいて、その横には

サウジアラビアのムハンマド皇太子、更に横には

プーチン大統領、エルドアン大統領、トランプ大統領が

並んでいる様子は今見ると何だか不思議な思いがします。

(最前列、クセが強すぎる・・・誰や席順考えたの)

 

 

きっと安倍総理もこの時のことが心に残っていたのでは

無いかと個人的に思っているのですが、

昨年の12月に公式YouTubeチャンネルで自身が弾く

ピアノ動画を公開しています。

弾いている曲は「花は咲く」

G20で辻井さんが演奏した曲です。

そしてここ数日、この動画が大きな話題となっているようです。

 

 

私も高校時代ですが少しだけピアノを習ったことがあり、

今現在子供も習っているのですが、僭越ながら

安倍総理のピアノはなかなかなの腕前ではないでしょうか。

 

 

東日本大震災の被災地復興にも尽力されていたので

その想いがとてもよく伝わって来ます。