睡眠とテレビの関係 | すきなことを書くブログ

最近気づいたことがあって、私は寝る前に観る番組によって

睡眠の質(熟睡度)に差があるようなのです。

 

 

我が家は夕方以降のルーチンとして

5時半~6時半 お風呂

6時半~7時半 夕食

7時半~8時 片付け、歯磨きなど

8時~9時 テレビ(含 amazon prime)

9時過ぎ 就寝

(寝るの早すぎですね ^_^")

 

 

私はこの8時~9時(週末は8時~10時)の時間帯に

バラエティ番組などを観ると睡眠の質が悪く

ドラマや映画などストーリー性のある番組を観ると

睡眠の質が良くなるんです。

 

最初はたまたまかな?昼間の運動量と関係あるのかな?

などと思っていたのですが、昼間の運動量とはむしろ

あまり関係が無く、やっぱり寝る前に観た

テレビの内容と確実に関係があるんですよね。

 

これって自立神経とかに関係があるんでしょうか?

でもそれならドキドキしてしまうようなドラマや

映画を寝る前に観るよりも、バラエティ番組の方が

リラックス出来そうなものなのに、本当に不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村