なかなか更新できずすみません(~_~;)
来月7月19日から始まるうえむらゆみこ先生の「ゆみこ新聞原画展2019」と同会場で行われるあとむ初の個展「あとむ展2019」の制作に日々追われブログ更新サボっておりました…
搬入が前日の18日なので残り約半月ですがこのまま突っ走りたいと思います。
展示作品の公開はもう少し待っててくださいね!
6作品中まだ1・2点しか完成してないのでまだお見せできる段階ではないのです(−_−;)
そんな中ようやく昨日図案を描き終えた作品があるんですが、この作品が恐らく今回の目玉作品になると思います。
その作品は色にこだわりがあります。
5/1から新元号「令和」へと変わりだいぶん浸透してきた頃だと思うのですが、皆さん令和に色があるってご存知でした?
日本流行色協会が4/3に発表しております。
令和が「万葉集」の梅花の歌32首の序文をもとにされていることからの選定だそうで、春の訪れを知らせる日本の代表的な花にちなんだ「梅」「菫」「桜」の3色が令和 慶祝カラーとされたそうです。
令和元年に令和にちなんだ作品づくりを1つはしておきたいと思ったので今回の個展に向けて作ることを決めました。
公開まで少しお待ちくださいね!
ではまた制作に戻ります(╹◡╹)