しばらく中断していたブログの再開です。

 

 

11月16日~23日までを一時退院で自宅で過ごした愛妻は24日に治療の最終プログラムである地固め第4回で病院に戻り、その日のうちに採血、レントゲン、CT、骨髄穿刺を行い翌日から抗がん剤の投入に入りました。11月30日の午後までの連続投与が終わり、単発の抗がん剤投与も後1回となりました。もっとも、投与から3週間は白血球、その他が減少し続けだるさ、吐き気、下痢、かゆみ、など副作用が強くなりもっとも辛い期間となりますが、なんとなく出口が見えてきました。

 

 

私はAmazonでポチッ。

 

 

こんなもの買いました。 タブレットもバッチリ掴み込めるスマホスタンドです。

 

 

グニャグニャに見えますが、かなり硬いワイアで角度や高さを自由に調整できます。

目的はオンラインレッスン用にカメラを固定するための購入です。 ノートパソコンについているカメラでは私の2枚めの顔とギターの手元までを一気に写し込むにはパソコンをある程度遠ざけないと映らず、画面が見づらくなるのです。このスタンドを使って少し高い位置に別付けのカメラを使えば問題なく行けます。

 

 

でも、本題はこちらです。

蓄熱式の湯たんぽ。 ただでさえ冷え性で寒がりの愛妻は病気でやせ細り、自宅に戻ってきても当分はベッドに居る時間が長くなりそうです。湯たんぽがあれば足元ホッカホカでねていられます。

 

 

早速箱を開けてみましょう。

 

 

カバー付きでこんな感じです。 中央の白い丸部分にアダプターを差し込んで充電すれば8時間は暖かさをキープするんですって。

 

 

暖かそうなカバーが付いています。