薪割りから自宅に戻って、週が開けました。(先週の話です)
隣の自治会区域まで足を伸ばしてお散歩。
親、ゴミ置き場が新しくなってますよ。
カラスいけいけと品名のようです。 ㈱湘南総合物流が作ってるらしい。
良いなあ、これ。うちの町内にも欲しいです。
パパ、これ良いですね。チッコかけていきましょうか。
ダメダメ、ここではチッコしないのよ。
ネットの外においてあるのは雑草や小枝なのでカラスにやられる心配は少ない。
これを置くには道幅に少し余裕がないとだめだね。ここは東急が開発した住宅地域なので割合と整然としています。 私がいる自治会の区域は小さな不動産屋が入り乱れて売り倒したので統一感なんて何処の国の話?って感じでもうめちゃくちゃ。
早咲きの桜はもう盛りが過ぎています。
道の端に花びらが散ってます。
ここいら辺のシンボルツリー的存在のソメイヨシノ。
今から一週間前の様子です。 まだ当分日数がかかりそうです。
花が咲く前に蕾の軸がスーッと伸びるそうです。
まだだな。
あと、2ヶ月もすれば茶摘みの季節です。
今からきれいに刈り込んで準備万端。
お茶農家さんの庭先を覗き込んでいます。
近くの不老川で鴨を見つけました。
雑草だらけの広場を突っ切っていきましょう。
ぺんぺん草なんて私が通った後には生えてこないから。
こちらの住宅地でも早咲きの桜を見つけました。
満開です。 きれいですね。
足元にはクロッカス。 クロッカスの雌しべがサフランだと思っていましたが、どうやら違うらしい。 サフランはサフランというクロッカスによく似た別の花なんですって。その雌しべがサフラン。
畑にはネギが沢山。 すき焼きが食べたくなってきました。
こちらでは春キャベツ成長中。 春キャベツを大きめに切ってオリーブオイルでガーリック、鷹の爪と一緒に炒めた春キャベツのペペロンチーノスパゲッティなんて良いなあ。 ふふふ。


















