雨がしとしと、降ったり止んだりの繰り返し。

 

 

そんな中でトマトの小さな花が咲いていました。

 

 

首飾りのように連なってなっているトマト。

 

 

ムクゲが咲いていました。ここまでは朝のお散歩の画像。

 

午後3時頃、止んでいるので今のうちに午後散歩にでかけましょう。

 

 

彩の森公園から車で3分、稲荷山公園にやってきました。

 

 

人は殆どいません。

 

 

好きな場所を好き勝手に歩き回ります。

 

 

この公園は適度にアップダウンが有り、芝の斜面で子どもたちがダンボールのソリで滑って遊んでいることが多いのですが、流石に今日はいません。

 

 

ランニング路をトコトコ歩いて進みます。

 

 

適度に柔らかくて足に優しいジョギングコース。

 

 

アトムはポールがある場所で必ず匂いチェック。

 

 

米軍ハウスに行く案内。この公園自体、もともとは米軍の居住区域。 米軍ハウスとはジョンソンタウンのことらしい。

 

 

広場に行ってみる。 シロツメグサがたくさんありました。

 

 

湿度が高いので少し歩くとムンムンします。

 

 

広場の周囲は桜の巨木が連なっています。

 

 

ゴミ処理場、その一。 ここは燃えるゴミ専用の処理場。

3kmほど離れた位置に燃えないゴミの処理場があります。

 

 

入間基地北口。

 

 

この公園の木は皆大きいのです。

 

 

何だかだだっ広いなあ。

 

 

草刈り作業中。 日曜日にご苦労さまです。

 

 

キノコ発見。

 

 

昨年の台風で倒れた老木の次世代を育成中。

 

 

ここにも有りました、バッタランド。

 

 

杉の幼木。

 

 

杉ってヒノキ科って知ってました?

ヒノキがスギ科だと思ってました。

 

 

中央広場。 ガランとしています。

 

 

蒸し暑いので休憩しましょう。

 

 

くーちゃんも休憩。

 

 

 

足元でお水をごくごく。

 

 

パパ、雨が降ってきたわよ。

ポツポツ、来たと思ったら本降りになってきました。大急ぎで車に戻りましょう。

 

雨が多い中、運良く、朝も午後もたっぷりお散歩が出来ました。