何度も作っているおなじみのチキンカレー。
相変わらず画像が小さいままですいません。
カメラの設定では十分な大きさに設定してありますし、ブログの設定も
大で設定してあるのですが・・・。
チキンのもも肉を用意。
皮を引いて適当な大きさに切ります。
ヨーグルトにまぶして冷蔵庫で数時間寝かせます。
今回は中華鍋を使用。熱効率、大きさともに
使い勝手が良いのです。おちゃさんのパクリですけど。
おちゃさん、ありがとうね
中華の鉄人、陳建一監修の中華鍋だよ。
サラダオイルをドバっと入れ、引いた皮を炒めて
脂と香りを出します。
弱火でじっくり、じっくり。
カリッとするまで十分に炒めましょうね。
カリッとしたらお皿に取り出します。 ハサミで
小さく切ってワンコのご飯のトッピングに利用します。
フードプロセッサーでおろした玉ねぎ2個分を
炒めます。
気長にゆっくり。
にんにく、生姜もすりおろして入れます。
このくらいにまで炒めたら・・・・・、
ホールトマトを一缶入れます。
こんな具合です。
缶半分の量のお水を入れ、濃度を見ます。
ローリエと鷹の爪を投下。
コンソメも適量入れちゃいます。
トマトを潰しながら、玉ねぎが煮溶けるまで
じっくり弱火で煮ます。
スパイスはお好きなものを。
ターメリック、クミン、コリアンダー、チリパウダー
ガラムマサラ、ブラックペッパー などなど。
隠し味がこれです。
ピーナッツバター。これで甘みとコクがぐんと出ます。
ヨーグルト漬けのチキンを入れて軽く煮込めば出来上がり。
画像にはありませんが、夏野菜を素揚げしてトッピング。
ゆで卵も用意しました。
ご飯はターメリックライスにしました。
レーズンをトッピング。
カレーに素揚げ野菜とゆで卵を飾ればチキン夏野菜カレーの完成です。
ラッシー。
サラダも一緒に食べましょう。

























