またまた週末に山荘に行ってしまいました。

トイレの暖房消し忘れたかもしれない不安もあり、気になっていたのも一つの理由ですが、何しろ気候が最高の季節になってきましたもの、行かない手はないでしょう。

 

 

金曜日の10時半頃自宅出発。 途中、西友富士見店で食料を調達して1時過ぎに山荘着。

西友で買ってきたお弁当で昼食。 気がかりだったトイレの暖房は杞憂に終わりました。しっかりコンセントを抜いていました。冬期は凍結防止に便座と温水をかすかに温かい程度に絞って点けっぱなしにしておきますが、今回はどうもそれをした記憶がなく気になっていました。 前滞在の撤収時、もう暖かいからと水抜きはせず元栓を締めるだけの夏仕様に変更、したがってといれの凍結対策も不要なのでコンセントを抜いておいたのでした。

 

 

ワンコ達はお散歩が待ちきれず、行こう行こうとチラ見の連続。要求に屈して早めにお散歩に出ました。 ドウダンツツジが真っ盛りです。

 

 

ホラホラこっちですとワンコ達が先に立って進みます。

 

 

親、遊歩道の先に鹿さんが・・・・。

 

 

ワンコ達が必死で走り出すと、ゆっくり遠ざかっていきました。

芽吹いた若葉を一生懸命食べていたところでした。

 

 

側道の脇にまだいました。 ワンコ達は大興奮です。

 

 

うるさそうに森の中へ入ってしまいました。

ここで山の中へ走って入って私が罠にハマってしまうオチを期待したあなた、残念でした。私は、分別の有るオトナなのです。余裕でニッコリと鹿さん、元気でね。首の肉食べる人に出くわさないようにねと優しく声を掛けたのでした。

 

 

ほら、御覧なさい、この表情。わかりました、有難うパパさんと言ってるじゃないですか。

 

 

行き止まりの側道から遊歩道に戻りお散歩を続けます。

山桜がまだ残っていました。

 

 

キレイですよね。 カメラの腕が悪いのできれいに写っていませんが・・・。

 

 

もみの木の新芽が伸びています。

別荘地全体が緑一色のこの季節、気持ちが良いことこの上ありません。

 

 

ね、緑とお花、静寂。

 

 

この子達だけが騒がしい。

 

 

ツツジが綺麗でした。

 

 

見事な色ですね。 蜂がせっせと蜜集めしてました。

 

 

足元には可憐なすみれが咲き、

 

 

頭上には白い雲と青い空・・・・・なんて、気持ちが良いことでしょう。

 

 

白樺の若葉たち。

 

 

ドウダンツツジ。

 

 

お疲れのワンコ。

 

楽しい滞在の始まりです。