早朝から何という暑さでしょう。

 

 

少しでも涼しい畑方面に朝散歩。

 

 

なんだか暑そう。

 

 

アトムは何故か早朝から、やたらと草を食べたがっています。

 

 

まだ6時前なのにガツンとくる暑さ。

 

 

また草を食べています。

 

 

カメムシの幼虫がひっくり返っていました。

 

 

草の根に捕まって復活。

 

 

昨日届いた郵便。

国境なき医師団からです。マンスリーサポーターとして毎月僅かですが、こちらとユニセフに寄付を寄せています。緊急支援が必要になると時々このようなお知らせが来るんです。

今回は中央アフリカの人々への支援。 前回はデロンギ・・・じゃなかった、ミャンマーのロヒンギャの人たちへの支援。

 

 

今回の広島や四国の水害でもいち早くスタッフを派遣、緊急医療を提供し、体制が整ったところで日赤に引き継ぎました。 世界のあちこちである紛争、政治的対立、部族的対立、大国の搾取のあおりなど、いろいろな要因があるでしょう。 しかし、政治的な問題は横に置き、緊急で救わなければならない命を救う。どんな理由があるにせよ、子どもたちや、女性、弱い人が医療も受けられずに死んでいってしまうことは許されません。

 

同封されていた手紙には3,000円有れば診療所にやってくる120人の人々を診療でき、10,000円有れば栄養失調で苦しむ子どもたちに300食もの栄養治療食を提供できるのだそうです。

 

早速、僅かな金額ですが振り込みます。(クレジットカード引き落とし)

政治的な思いは一切ありません。少しでもご協力いただければ幸いです。