日曜日の午後のお散歩。 いつもの雑木林を突き抜けて電車の基地まで行ってみました。
西武線入曽電車区。
あっ、電車だ。
私は電車に興味がない。
ワンコ達はとりあえず覗いてみてます。
雑木林が切り開かれて突然、太陽光発電設備が現れました。
こんな看板があちこちに掛かっています。
実際、採算がとれるのだろうか。かなりの長期間、使うだろうに設置業者は潰れたりしないのだろうか。
太陽光発電の間の道を進むとトイプーちゃんがお散歩中。軽くご挨拶して林の中へ・・・。
何処もこんな感じの雑木林が東西にベルトのように延々と続きます。
昔の堆肥のための落ち葉と薪のための雑木林。
間伐された明るい場所もあります。
こんな看板が出てました。行政的にここは所沢市。
市が活動を承認した・・・というのはどういう意味だろうか。 お役所特有の承認はすれど責任は持たないのだろう。 とにかく、有志の皆さんで森が荒れるのを防いでいるもよう。良いことです。
スッキリしてます。
初めてのルートでアトムはキョロキョロ。
くーちゃんは何時もと変わらず。
森を抜けて、新しい住宅地に出てきました。
度の家も同じ形で密接している。妙に高いアンテナが立っていて、されに電線が張り巡らされ美しくない。
都市計画というのなら、総合的にこういう面もコントロールして欲しいものだ。
いっその事、イギリスのタウンハウスのようにして棟割にすればもう少しましになる。
かと言って、関西によく見られるような棟割は醜悪。
中学では練習終わりにグラウンド整備。
日曜の午後なのになあ。私は野球にも全く興味がない。
コーチが馬鹿みたいに怒鳴っているのを見ると腹が立つのだ。
用具はキチンと並べられている。
今日はサクッとお散歩のつもりが、また1時間半を超えてしまった。















