前の日は河川敷のドッグランと公園で散々遊んだのに、日曜日は、またまた

稲荷山公園(ハイドパーク)に行くことになりました。

 

 

パパとしてはスポーツジムに行ってマシーンを使った筋トレをする予定でした。

すると、午後のお散歩は奥様が独りで連れて行く事となり、何となく後ろめたい。

マシーンは特定の筋肉を鍛えるだけだが、アップダウンの多い場所を走れば全身の筋肉に

良かろうと予定を変更。 もちろんワンコ達は大歓迎。

 

 

ご覧のように起伏に富んだ公園です。こんな場所を2ワンコのリードを持って走り回るのです。

 

 

うちの子達はこういう場所が大好きで、ものすごい勢いで走り回ります。

 

 

カメラが追いつきません。

 

 

平らな芝生広場以外の雑木林区域はどこも落ち葉が厚く積もっていて滑りやすいのです。

前日シャンプーしたのでアトムとくーちゃんがきれいです。

 

 

坂道を一心不乱に走っていくワンコ達。

冷たい風が吹き荒れていましたが、気がつけば汗ばんでいました。

 

 

寒いので人もまばらな公園。

 

 

小休止。

 

 

この坂道を駆け下りたのです。

落ち葉で滑るのでママは木に掴まりながらオッカナビックリ。

 

 

今度は反対側を駆け上がるのです。

 

 

やっとなだらかな面に出てきました。

所々にベンチが置いてありますが、いかにもお役所の

指定品の合成樹脂製で足元をコンクリで固め、アンカーで

固定してあります。コッツウオルズの丘にさり気なく置いてあるような、樫の木のベンチにならない

だろうか。風情があってぐんと雰囲気が盛り上がると思うのだが・・・・。

きっと小うるさい奴らが腐ったらどうするんだ、倒れて怪我でもしたら誰が責任を取るんだ・・・

などど下らない考えで結局つまらないものになってしまう。バシッと自己責任だよと言えないのであろうか。

 

 

木の名前が分かるのは有り難いが。

 

 

ワンコ達には落ち葉の感触が楽しくて仕方がないらしい。

 

 

嬉しそうにちっともじっとしてません。

 

 

いろいろな用具が揃っているみたいです。

 

 

イスやテーブル、ベッドまで貸し出してます。

1日100~200円。

 

 

だいぶ影が長くなってきました。そろそろおうちに帰りましょう。

公園内を3周も走り回り、ジムの数倍の運動量でした。