日曜日は毎夏催されるうな会でした。

 

 

お出かけしてくるからお留守番だよ。

チェ、自分たちばっかり、なんだよ。

アトムはおかんむり。

 

 

くーちゃん、完全に不機嫌。

 

 

30分ほどで到着。おなじみの一味亭。

 

 

いい感じでしょ。

 

 

涼し気な店。

 

 

緋鯉がのんびり泳いでます。

俺たちうなぎじゃなくてよかったね・・・なんて云ってるかも。

 

 

さあ、お店に入りましょう。

 

 

うなぎは和の心だそうです。

 

 

おみやげに鰻ちまきはいかがでしょうか。

 

 

こちらのお席です。

 

 

窓下に件の池が広がります。

 

 

水がコンコンと出ています。

 

 

みんな揃いました。

 

 

箸を前にして鰻を待ちます。

誰一人飲む人はいません。全員下戸。

 

 

お新香が来ました。

 

 

つづいてお吸い物が。

 

 

チョット蓋を開けてみましょう。 おお、肝がでかい。

 

 

 

ほらほら。

 

 

本日の主役登場。ウナちゃん、こんにちは。

 

 

宮崎産だそうです。

こちらのお店は国産うなぎにこだわるお店。

 

 

玄関先に展示してありました。

時々脱走するそうです。

 

 

川エビの唐揚げ。

お茶で食ってどうすんだ。

 

 

うざくも乙で結構でげすな。

 

 

こちらのお漬物もまことに良いお味。

 

 

 

おしゃべりもたくさんして、完食。

 

 

ああ、美味しかった。

 

 

奥様とチニョンと何の話をしてるのやら。

 

娘夫婦の主催で毎年恒例のウナ会でした。