朝ごはんが済ませ、ギターの練習。 山荘は吹き抜けになっているので2Fで弾くととても良く響いて我ながら上手く聞こえるのです。

 

 

そうだ、お仕事しなけりゃ。薪を坂の上の薪小屋に運び上げなければ。

薪を積んである石段の高さは私の胸ほどの高さです。薪がまた太いのなんのって。

ホームセンターで売ってる薪の倍程の太さ、重いのなんのって。

 

 

我が家の薪小屋は家の裏手の坂の上。丁度3階の高さになります。

一回に運べる薪は6-8本、重さは20kgを軽くオーバー。プラカゴに入れてエッチラオッチラ重労働。 半分ほど運んで、本日はこれまで

 

 

お決まりのドッグランで遊びましょ。

 

 

お友達も集まってきました。

 

 

もっと早い時間に来ようと思ってましたが、薪運びに時間がかかってしまいました。

木陰はやはり涼しいのでここから動きません。

 

 

だって、おひさまの下は暑いんだもん。

日焼けはお肌に悪いし・・・・。

 

 

他の子達も木陰が良いみたい。

 

 

空気はヒンヤリ。 皆でのんびり。

 

 

上の段の中央にある木陰は大のお気に入りの場所。

 

 

足元で取っ組み合いが始まりました。

 

 

涼しい場所で省エネの取っ組み合い。

 

 

休憩。

 

 

満足そうな笑顔です。

1時間ほどで撤退、園内散歩に行きましょう。

 

 

湿生花園の木道をトコトコ。

アイリス系がきれいに咲いていました。

 

 

シダ類がもっさもさ。

 

 

ほらほら、なんかいるわよ。

 

 

進め、進め。

 

 

もう12時を過ぎてしまいました。これからお買い物に行ってお昼ごはんと晩御飯の材料買わなきゃ。 さあ、急ぎましょ。

「ヤダ、アタチ、帰りたくない。」得意のストライキ。

置いてっちゃうよと置いてきぼりにしましたが、頑として動かない。

根負けして、こちらがお出迎えに、トホホ・・・。