ある日の朝散歩。
すずらんが咲き掛けてます。
白い風とすずらん♪ ビリー・バンバンは最高齢のデュオとしてギネスブックに載ってるらしい。
白い山吹?
こちらは黄色の山吹? 花の形が違うようですけど・・・?
桜が切られています。寿命が来たのでしょうか。
大きな桜が並ぶ道。
昔スーパーが合ったけど、ある日突然、閉店してしまいました。
かなりの古木でしょ。
企業も桜も寿命があるのですね。 東芝なんて愚の骨頂。下手な対応するとノウハウが海外流失したまま垂れ流しになります。 大前研一氏はLBOを掛けろと云ってます。私もその案がいいと思いますけど・・・・・。
他の株も切られています。
古株が淘汰されると必然的に若い力が伸びてくるのが世の常。
私もうかうかしていられません。
黄色い山吹。 これなら見慣れています。
ルートを住宅地から畑にとりました。
足元には今が盛りの芝桜。
露地栽培のイチゴ。本当は初夏のフルーツだから、これからが旬。
菜の花は伸び切ってしまいました。
そば畑は夏蕎麦の植え付けを待っています。
きれいに刈り込まれた茶畑。
もうすぐ新茶の採り入れが始まります。
この新芽がお茶になります。
こんな感じです。
もうすぐ初夏。















