夜半に北風がビュービュー吹いた日の朝、

 

 

埃っぽくて嫌なのだがワンコ達は畑の道を行くという。

遮るものがないので陽当りは良いのだが風がもろに来る。 寒いよお。

 

 

真冬の畑は何も作物が有りません。

土埃が凄いのです。

 

  

 

鉢植えの梅が咲いています。

 

 

いっぱい咲いてます。

春が近い。

 

 

住宅街では幼稚園バスが園児たちをピックアップして回ります。

 

 

新築住宅の販売。

前の居住者がいなくなり、取り壊して新築販売するケースが多い。

永く使い続けることを考えない我が国の住宅政策。 短期的にムダな金を廻せば景気回復だと思っている経済音痴の政治家たちとおバカ経済学者達。

 

 

家買う? 買わないよ。

 

この日は午後も在宅。

 

 

ママも一緒にお散歩に出掛ける。

 

 

匂いを嗅いで点検中。

 

そば畑は耕されて種まき準備中。

 

 

いかにも栄養たっぷりな堆肥が積まれています。

元気なミミズがウヨウヨいます。釣具店で売ってる伸び切ったミミズなんて目じゃありません。

 

 

踏切渡ってトットコトットコ進みましょう。

 

 

やってきました、小学校跡地のフリーの遊び場。

 

 

さあ、良いわよ、ゴー。

 

 

さて、走るか。

 

 

クンクン、ブルブル。

 

 

 

ゴロンゴロン、

 

 

ゴロンゴロン、

 

 

あんた、毎度言うけど、馬鹿じゃない?

 

駅の近くの踏切を通って帰りましょう。

 

 

ローカルな入曽駅。

最近、両方のホームにエレベーターが設置されました。

 

 

 

住宅の生け垣ではありませんが、お茶の木の生け垣。

結構、さまになってます。