ホテルの朝食は種類が多い。

 

 

体調維持も有り、日本にいるのとあまり変わらない朝食。フルーツ、シリアル、ヨーグルト、コーヒー程度です。本当は肉まんを始め多種多様のまんじゅう、目の前で調理してくれる各種の麺、中国料理、ハム、ベーコン、卵など、リッチな品揃えなんですけど・・・・。

 

 

ホテルの窓から見える仏塔。何故か心が和みますね。

 

 

仏塔周囲に見える低い屋根の建物群。昔ながらの建物です。ぜひ大事に保存してもらいたいですね。町中は電柱なんてありません。全て地中化されています。

 

 

駅に行って別の町に移動です。

 

 

改札をすぎると一方通行でホームに出られます。

 

 

出発ロビーにはこんな店もでています。よく見ると登録商標マーク®が付いていませんが。

 

 

よく判りませんがパチもん? そうは見えませんけどね。

 

 

ドキッ !!  なんのお礼だろう? お礼に○玉を差し上げるのか、○玉のお礼になのか・・・。

 

 

店全景。

 

 

招き猫が売られてました。

どうやら、お土産ギフトショップ。

 

 

新幹線。

 

 

これに乗って移動するのです。

 

 

広い川を渡って数時間。

 

 

ここは会議・商談・秘密取引の場。テーブル下にガムテープで拳銃が止められてないか、着席前にそっと確認。たけしの映画の見過ぎかな。

 

 

下町独特の雰囲気。

大きな街路樹があり、真夏の陽射しを遮ってくれます。

 

 

ここから駅までは1時間以上のドライブなのだ。

ハードな出張はまだ半ば。

 

続きます。