午前中にドッグランでタップリ遊んだのに、夕方にはまたお散歩に行きたいという。
日が傾く時間が速いですね。
パパ、早くしないと暗くなるわよ。
待ってよ。アトムはのんびり屋さん。気になると3分以上、同じ場所で匂いをかいで動きません。
早くしなさいよ。くーちゃんはいつもちょこまかしています。
だいぶ日が傾いてきました。
夏に着工したどなたかの新築別荘、この冬には間に合うのでしょう。内装と外構工事が急ピッチで進められていました。
家の方に曲がる交差点では明るい月が出ていました。翌々日はスーパーフルムーンです。
気温が急激に下がってきます。
こんな夜は鍋物が一番。ごぼうを薄く切って水にさらしておきましょう。 我が家ではなんでも入れちゃうちゃんこ鍋が定番です。
白菜は鍋のベース具材。
ザク切りにして鍋に敷きます。
小さめに切ったほうが食べやすいです。 ついでに玉ねぎも入れましょう、スープにこくと甘みが出ますので。
もやしもざっと水洗いして入れます。
白滝は定番でしょう。よく水洗いして匂いを抜きましょう。
エビは皮を向いて背わたを取って、腹側に軽く包丁を入れると丸まりません。
カキが美味しい季節になりました。
こちらも軽く水洗いして鍋の真ん中に。
鶏肉、しいたけ、えのき、豆腐、春菊、長ネギも入れちゃえ。
松本名物の厚い油揚げも参加。
鶏もも肉はダシが出ます。
てんこ盛りだい。
我が家の土鍋はIH対応で便利です。
普段は食べない(食べられない?)お米を食べよう。
ご飯をいただきながら食べるもよし、後で雑炊にするもよし。
煮えてクタクタになってきました。
超満腹な山荘の晩御飯でした。





















