7月31日の朝、東京では知事選挙の投票日で暑くなる事でしょう。
埼玉県民の私は高みの見物。 勝負は見えちゃってるし。
蓼科の山荘では、夜のうち、降雨が有ったようです。
朝6時過ぎの気温は15℃。 蓼科の夏を感じさせる湿度が低く、さらっとした気持ちの良い朝です。
昨日、鹿が出た地点まで足早に確認に向かい、クンクン嗅ぎまわります。
そのまま、山に突っ込んでいこうとするのをとどめ、上り坂方向に向かいます。
朝日を浴びて遊歩道をまっすぐ進みます。
朝露か昨夜の雨の名残りか、草はびしょ濡れ。靴から染み込んで足がすっかり濡れてしまいました。
建築中の物件。凍結しないように基礎を深く掘り、水道管も1メートルほど深くに設置します。
冬の寒さは相当な物なんですよ。
ここの別荘地の販売は「三井の森」が実施しています。土地売買のみならず、建築、増改築など小工事でもなんでもよろず相談に乗ってくれる(はず)。
共有の道路や設備の管理は土木が得意の鹿島建設が担当しています。
涼しかったので1時間もお散歩してしまいました。
11時過ぎに山荘を撤収し、午後早く自宅に着きました。自宅周辺の温度は32℃。
帰ってこなければ良かった。そういう訳にも行きません。





