土曜日の朝は比較的気温が低かったので、隣の市まで足を伸ばしました。
自宅は狭山市、ちょっと足を伸ばして道を渡ればここはもう所沢市。何時もの臭いと違うなあとワンコ達は念入りにチェック。
最近はチッコの後、お水を掛けて流すのが広まってきました。もっと広まればいいですね。
不確かな知識ですけど、ワンコのチッコと同量のお水を掛けると、バクテリアや細菌はもう繁殖できなくなるそうです。そうすると悪臭も発生しないと云う訳。気分的にチョイチョイと水かけするのではなく、科学的根拠が有るそうです。
はいはい、臭い嗅ぐだけでチッコはしませんよ。
同じ筆跡。どうやらこの御仁は余程、腹に据えかねていらっしゃるのだろう。
居心地が悪いので移動。
ここはもう入間市。何処が境だかよく判りません。
狭い路地に家が沢山。
おちびチャンが朝のご挨拶。
あらら、初めてお会いするフレブルちゃん。まだ9か月だそうです。遊びたくてはしゃぎまくっていました。
アトム兄ちゃん、遊んでよ。 アトムはあまりはしゃぎません。大人になっちゃったのかな。
国道を渡って狭山市側に戻り、美味しそうなスパイス香りをかぎながら帰りましょう。
大きな栗の木。花が真っ盛り。
童謡に大きな栗の木の下で、あなたと私、仲良く遊びましょ♪っていうのが有るじゃないですか。あれ、変でしょ。 実が落ちてきたら痛いし、踏んでも痛い、花は臭いし・・・。何考えて作ったんだか。多分、クルミか何かだったんでしょうけど訳すときにピタッと来なかったのでしょうか。
こちらの小路にもアジサイが咲いていました。












