週末は苦手で嫌いなお庭の手入れ。

 

パパ、何するんですか?

庭仕事だよ、お手伝いしてね。

 

庭仕事の前の朝散歩で近所の子と仲良くする。この子はまだ10か月の若い子なのでやんちゃでなんにでも興味一杯。

 

土曜日に新しく変えた濡れ縁で、さっそく現場監督のくーちゃん。

パパがさぼらないか見張ってます。

 

お庭に玉砂利をたくさん追加してカバーしちゃいました。

計25袋。以前からの石は少しくすんだ色で違いがはっきりしてますが、そのうち馴染んできます。

 

西側にも石を足しました。 重いのです。

 

小さな花壇はレンガをどかして焼き杭で縁どり。 花苗を植えました。

 

ベニカナメの下に溜まっていた枯葉を一掃。白い石で化粧。

 

しっかり働くのよ。

はい、わかりました。

 

ヤマボウシが植わっている角の花壇も古いレンガを掘り起こして焼き杭で縁どり。

先週、雑草を抜いておいたので培養土を足し、苗を植えちゃいました。

 

角は雨があまり当たらないので、多肉茎を浅い鉢に植えました。我が家にも有るギリシャの鉢。

 

乾燥に強いのでうまく育ってくれるでしょう。

やがて、鉢いっぱいに広がって外に垂れてくるはず。

 

 

この花は何て名前だったっけかなあ。

 

そうだ、カンパニュラだ。

 

サントリーの傑作、サフィニアを2株。

 

ブルーデイジーだってあるんだぜ。

 

 

ガザニアを4株と松葉菊を3株。

 

私としては超画期的な活動なのでした。