圧力鍋の圧力が下がりました。




ここで一緒に煮たニンジンの頭やしっぽを取って捨てます。




肉を煮ている間に野菜を切っておきました。ニンジンはシャトーに切りました。玉ねぎはざく切り。




切った野菜を圧力鍋に入れ、再加熱。5-10分ほどでOK。




圧力が抜けたら別鍋に移し、味を入れて行きます。 オレガノ、ハーブミックス、ブラックペッパー、コンソメを入れます。




この段階でマッシュルームを足します。圧力鍋の時に入れるとハーブもマッシュも香りが飛んでしまいます。




赤ワイン、三温糖、新たにベイリーフ2枚。





今回は市販のルーを使わず、デミグラスソースの缶詰を利用。3缶使用しました。




中身はルーです。(当たり前か)




木べらでルーを良く溶かし中ー細火で煮込んでいきます。

20-30分煮たら火を止めて寝かせます。





シチューを寝かせたのとは反対にこちらは冬の日差しを受けてトロトロ寝ているのを起こす。




シチューを寝かせている間に午後散歩に出掛けます。




冷める間にじっくりと野菜と肉に味がしみ込んだので、仕上げに掛かります。

この時点で初めてカブを入れます。すぐ火が通ります。




仕上げにバターを3キューブ放り込み、焦げ付かないように鍋底を木べらで掻きながら一煮たちさせる。ブラックチョコレートがあったら足したいところですが、あいにくミルクチョコしかないので断念。バターも倍量入れたいところ。ぐんとコクが出ます。




バゲットをオーブントースターで軽くパリッとしあげて、ご一緒に召し上がれ。






おせちに先駆けて、好物の伊達巻も食べちゃいましょう。





出来上がり。 ブロッコリーはチンして後乗せ。

良い艶出てます。3日分くらいの量を作りました。