月が替わって11月1日(日)は山荘で目覚めました。
朝7時の気温はマイナス2度。 ここは標高1300メートル。高いところではもっと冷え込んでいるでしょうね。昨夜10時に薪を沢山入れて空気口を絞ったストーブはまだ火が十分残っている。薪を足し入れ、ダンパーとドアを開け、一気に温度を上げてやる。たちまち室内はホッカホカ。
お散歩は陽が十分さして気温がプラスになってからお出掛け。
がけ下の鹿生息地を覗き込むワンコ達。気温は3度。湿度が低いのでそれほど寒さは感じない。
くーちゃんは3度でも服を着ないと云う。
足元の草は霜で真っ白。ワンコ達は気にする様子もない。
人間はキルティング着込んで耳あてまでしていると云うのに・・・・。
画面中央奥の山は阿弥陀が岳。
紅葉で一番きれいな季節かな。もう少しすると完全落葉で色彩の無い世界に、やがて銀世界に替わって行く。
ドウダンツツジが赤くてきれいだね、
アトムが秋を楽しんでいます。
足元は霜。
くーちゃん、寒くないのかな。
こちらのお宅は改築中かな。 季節がうつろい、建物も変わり、オーナーさんも代わって行く別荘地。
蓼科は今日も快晴。 八ヶ岳がきれいに見えます。画面奥に進むと我が山荘。
ずっと居たい、でも帰らなければ。翌日からまたお仕事の日々。 ドッグランとワンコのお散歩だけの滞在、でもこれがたまらなく楽しいのだ。










