NHK番組「明るい農村」の間違いではない。我が山荘をちょっぴりご紹介。


とにかく明るいのです。猛暑期を涼しく過ごすのがメインの目的ですから、日が差さず暗めの方が良いという方もいらっしゃいます。個人の好みですから、どちらでも・・・。 私はネクラですので(ウソつけ)せめて家は明るく。




到着直後なので荷物で散らかっていますが、玄関を入ってすぐのサンルーム。天井全面、バルコニーに出るドアも全面ガラスです。まるでアトリウムのようです。




キッチン部分の天井も開閉式のガラス窓。

2階吹き抜け部分の壁、時計の下も床まで両開きのガラスドアでバルコニーに出られます。

さすがに丸見えなのでカーテン掛けてます。(笑)




ガラスだらけですが、窓はすべて2重ガラスで木枠のMarvinのドアですので防音、断熱バッチリ、結露もしません。(ちょっと自慢)




リビングにも大きな窓。窓の外に見えるのはアプローチ階段から玄関に掛かっている庇。これも透明アクリルで視界や光をさえぎらない設計。


山荘をご紹介するのはこれくらいにして、夕方のお散歩の様子です。 午前中にドッグランで走り回り、お昼寝から覚めたワンコ達はエネルギーをチャージして元気回復。




ウン、柵が無い方が気持ちがいいぞ。



タッタカ、タッタカ、タカター、 ジャパネット・・・タカターと走り回る?



アトムを追いかけていくわ !! いつでも足を狙ってるみたい。変な子です。




くーちゃん ! 呼ぶと一目散に駆けてきます。最高に可愛いと思う瞬間です。




ハア~、ハア~ 疲れた。



アタチも、ママ、お水頂戴。




ガブガブ、ゴクゴク。




くーちゃんは下アゴごと突っ込み、ビチャビチャしずくをたらしまくる。




アトムはピチャピチャ小さな音で静かに飲み、絶対にこぼさない。




お水を飲んで一息ついたら、今度は小枝を楊枝代わりに咥えて意気揚々と引き揚げます。

さあ晩御飯の支度です。