ウィークデイに友人と山荘に滞在し、トレッキングに行ってきました。
今年、定年退職し悠々自適の友人とは仕事上の付き合いで40年近いお付き合い。仕事を離れても付き合っている。
八子ヶ峰に出かけました。蓼科東急リゾート内の東登山口から登り始めましたが、雪が大量に残っており、出だしの30分は急なのぼりで雪の中。カンジキが欲しかった。
急な登りを抜け、カラマツの樹林帯を抜けると、前方に蓼科山が見えます。
カラマツには霧を浴びて育つ苔のような雲のような植物。名前は忘れてしまった。育つのにえらい時間がかかるという事です。
友人は山好きであちこち上っている。
蓼科山がくっきり見える。これ以上無いというほどの好天でした。
小鳥たちは春の支度で忙しい。
振り向けば八ヶ岳連山が見える。
途中の山小屋と通り抜け東峰山頂あたり。
稜線の雪の上を延々と歩くのだ。
うっかり踏み外すと、左側なら南斜面なので雪がすぐなくなるからよいが、右に落ちるとアブナイ。
2-in-1スキー場は今年の営業を終えていた。
3時間ほどの行程を終え、縄文の湯で汗を流す。いつも山荘の風呂なので温泉は久しぶり。
気持ちイ~ッ。
山荘に戻って男二人で食事。
ワンコは本宅でママとお留守番なので今回は登場しませんでした。










