土曜日から水がチョロチョロしか出ませんでした。凍結したかなと思い、使っていれば出て来るはずとタカをくくっていましたがどうも変です。日曜日の上天気になっても変わりません。


ひょっとしてと思い、家中の栓を閉めてメーターを見ると回っています。どこかで漏水です。一番怪しいのは屋外水栓、案の定、かなりの勢いで。


早速、数件の水道屋に連絡しましたがどこも出動不可能の返事。幸い、近くの水道屋さんが、大急ぎで除雪して自分の車が出られるようになったらすぐ駆けつけると云ってくれました。




頼もしい水道屋さんの勇姿。




原因は崩壊したカーポートの支柱が地中の配管を押し、水道管を破壊したと判明。

掘り返して配管修理です。悪いことは重なるものです。


緊急だし、掘り返したりなんだかんだで高額な修理費を覚悟していたら、ご近所だからと実に良心的な金額でした。 およそ3時間で終了。5時前に復旧しました。心配なのは一日半、垂れ流していた水道代・・・・、トホホ。火災保険でカバーできるか調査中。


でも、怪我した訳じゃなし、これくらいで済んで良かったとポジティブに。


一夜明けて、月曜日。




公園を通ってお散歩に。まだ、雪はどっさり。氷面が硬くなっているので歩きやすい。



何か匂うのだろうか。クンクン。 時々、足を取られて歩きにくそう。



そうそう、こんな時は安全第一。慎重に歩きましょう。




くーちゃん、判った? 安全第一だよ。ゆっくり、ゆっくり進もうね。




除雪された道を歩きましょう。




こちらにもカーポートが潰れたお宅が。 お散歩中、数件ありました。




ニャンコが2匹、日向ぼっこ。




いち早く、気づき警戒態勢をとる。右のニャンコは一時避難。




ワンコ達は全く気付かない。水平方向は感知しても、縦方向は全く感じないのだろうか。


まあ、警察犬じゃないからこれでも良いや。