6月8日(金)と9日(土)
久々のブログ。
やっとこ、たどりつけました。
今週分の納品予定分の制作が終了し、乾燥中。
その間に、ちょっとこの間のミイラ見学のことを絵にしていたら、
あれ???
( ̄ー ̄;
ありゃ、、、、、、、、
とまらない。というわけで、
こんな風になりました
上野の国立科学博物館で開催中の
古代、遺跡、ミイラ好きには、
たまらないでしょうよ。
ということで、先日友達と行って来ました。
マチュピチュが発見されて、
100年だそうです。
まだ、100年なのですね。
会場の入り口は、そうでもなかったのに、
会場内は、スゴイ人だらけ。
やはり、なんだかんだで、人気なのですねぇ。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お目当てのミイラさんの登場は、
じらされて、
それでも根気よく、ゆっくり
ゆっくりと進む人の波にあわせて、
見ていくと、いらっしゃったのが、
ミイラさんたち。。。。。。
その中でも、今回、生で見たかったのが、
この眼球のあるミイラさん。
本当に、不思議
なにゆえ、目が残っていられるのか・・・・。
世には、まだまだ不思議なことこ、神秘がいっぱいなのですね。
そしてこの展示で、良かったのが、
会場最後にある、3Dのマチュピチュの映像。
私、映画【アバター】以来の3D。
こういうことに3Dって使うべきだわーと思いましたね
人々の暮らしを助けてくれていた、アルパカさん。。。。。。
そういえば、この間、サファリパークに行った時に、
アルパカの赤ちゃんを触りました!!!
オリの中の写真なので、わかりずらいですが、
触った瞬間、
あっ、この感触・・・・・・【わたあめ】。
話がちょっとそれましたが、やっぱり古代は、
魅了してくれます。
ミイラを見になんて、
たいていこういう展示、ひとりで行っていたのですが、
ミイラ好きな友達と行けたことが嬉しかったです
映画を見て感想を言い合うみたいに、
ミイラについて語れるなんて。。。。。。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ステキ。
『【ニオイ】をかいでみたい。。。。』という友達の一言。
ニオイフェチの私でさえ、思ったことがない発言に、
おーーーーー本物だと何だか感動さえしたものです
そんなインカ帝国展は、
6月24日まで開催中です。
神秘好きな方、ぜひぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか
Chalk Art atoa( チョークアート アトア)
チョークアーティスト Asami