7月18日(月)
この暑さの中、いつまでも紫陽花と言っているわけにもいかなく、
さくさくっと、鎌倉の旅の続き。。。。
過去のブログ①
→ http://ameblo.jp/atoa1/entry-10944038302.html
過去のブログ②
→ http://ameblo.jp/atoa1/entry-10952199351.html
お腹もすいて江ノ電に乗り、
鎌倉駅の方に戻ります。
鎌倉といったら、シラスでしょう。。。
シラスさん。
(‐^▽^‐)
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
親子丼??
なんとも不思議な。
玉子丼の上にシラスの組み合わせ。
親子じゃないけれど、
親子愛的な優しいお味でした
小町通りをフラリ、フラリしながら向かったのが、
ここ鶴岡八幡宮
Σ(・ω・ノ)ノ!
何だか、前に来たときよりもすっきりしてしまっているような!?
『おおいちょう ぅぅぅうo(TωT )』
以前来た時には、この大きな大きな木の周りを、
鳥が飛びまわり、愛くるしいリスが走り回っていたのに、
ご存知の通り倒れてしまって、
このようなお姿に。。。。
お手入れのおかげ、そして大銀杏の生命力の強さによって、
新芽が出て、ここまで復活し、
今は、このように守られているわけです
この復活、粘り強さこそ、今の時期にふさわしい。
がんばれ、大銀杏!がんばれ、自分!
はす。はす。はす。
蓮の群生だわ。
鶴岡八幡宮を後にして、フラリフラリしたのですが、
あまりの暑さに休憩。。。
抹茶で休憩。。。。。
暑さの中、
ご利益を目指しての鎌倉の旅
この旅で暑さと共に押し寄せてきていたのが、
人力車を引く殿方たちの勧誘。
どんなに無視されても、ひるまない。
あの筋肉と笑顔と営業トークは、
あっぱれです
暑さの中でも、逆境でも、
折れない心ですねぇ
Chalk Art atoa( チョークアート アトア)
チョークアーティスト Asami
ご利益、ご利益。。。。。。。