6月3日(火)
梅雨到来・・・・雨ですねぇ
アップしたい記事もいくつかあるのですが、
ちょっと編集が間に合わないので、今日はこれ。
お客様との打ち合わせでデザインのラフスケッチをするにも、
ポーっと絵を描くときにも必要な鉛筆やら色鉛筆やら
それを活かしてくれるすごいアイテムのご紹介
鉛筆の上に写っている
削り屋レッド&削り屋ブルーです
たかが鉛筆削り、されど鉛筆削りですが、
レッドもブルーもいい仕事っぷり
レッドは、大きさの異なる3つの穴があり、
鉛筆のサイズによってなんでも削ってくれる優れもの。
そして、ブルーは小柄なBODYなのに
鉛筆の芯の太さをなんと5段階に分けて調整してくれる繊細もの。
カッターでヒコヒコ削っていた頃とは全く違いますよ
画材屋さんに行くとこんなものや、あんなものまで、
ほんと心くすぐるものが多いですし、
個性的な方も多いのでこれまた楽しい
ちょっとした、テーマパークですわ
あまりに熱中していると、気付けば
萌え萌え系を描く人たちの渦に巻き込まれていたり
髪の毛を普通に一本に縛っている方と思いきや、
(°Д°;≡°Д°;)
そのゴムの間に携帯電話が挟まっていたり・・・・。
電話がなったら、普通に出て、また戻すのですかね・・・!?
( ̄ー ̄;
画材屋さんは、画材だけじゃない楽しさも広がるワンダーランドです
Chalk Art atoa (チョークアート アトア)
チョークアーティスト Asami