4月10日(木)
いよいよ再来週に教室スタート、
イベントもありーのとで準備をこなしながら、
かたわらで作品を作り、
コピーロボットが欲しいのーとぼやきーながらもこなしております
さて、先日テレビをつけたらハモネプ
あれー、懐かしい
RAG FAIRのおっ君も以前所属していた
T大のアカペラサークルを聞きに行った頃がありました。
その中で活躍していた人ホーリーさんて方を友達が好きで、
よく一緒に東京やらなんやら聞きに行ったものです。
今は、その友達は中国ですし、あのホリーさんは今いずこ??
懐かしさのあまりチェックしてみたら神戸で活動しているご様子。
ほう。(ノ´▽`)ノ
KOTAさん という名前になって頑張っているみたいですねー。
いやいややりたい事を成し遂げる為に頑張るというのはいいこっちゃです。
そのハモネプの中で、歌っている人以上に私は金八っさんに感動っす
歌い終わったグループにコメントしていたんですが、
みんな素直に、ステキに育っている若者達だ-と褒めていました。
ちょっと紹介と言って語り出したのが、
決勝戦まで、きて緊張しているだろうグループに向って
スタッフがカンペにリラックスと書いてみせたそうな。
それを見た一人がニコリと答え頷いたそうな。
人の優しさをちゃんと受け止めて、答えられる素直な子に育ってると。
そんなエピソードテレビを普通に見ている私達には見えてこない裏の世界。
気付いてもそれをわざわざ紹介する人もいないであろう事。
やっぱ、金八っさんは、すごいです
カンペを書いているスタッフさんはいつもスポットライトは当たらないけど、
そうやって支えてる事。
その優しさに気付いて頷く人。
その優しさと素直さを発見する人。
優しさの伝染みたいで、なんかほっこりした夜でした。
そういうところに気付ける器の大きい人になりたいですなー。
武田鉄矢さんは、ドラマ以外でも金八さんだわー
Chalk Art atoa (チョークアート アトア)