2月13日(水)
オーストラリアにチョークアートを習いに行くのを間にはさんで、
某子供英会話学校Aと某子供英会話学校Bの先生をしておりました。
AもBもCMになってるんですが、
最近やたらとAの方のCMを見ます。
体にしみついてるんでしょうか??
恐ろしいもので、音楽を聴くだけで、
条件反射でJumpしたくなります
しかも研修を思い出すんですよね・・・・・・。
初研修・・・・・。
最初、いくらちびっ子の先生になると言っても、
3歳児の生徒役をやったりするのには、若干抵抗がありました
さっきまで、一緒に大人としての会話を楽しんでいた人が、
劇団ひまわり
バリの子役っぷり・・・・・・
その豹変ぶりには感心を通り越して、
正直一瞬ひきましたがね
それでも、わが身を捨て、先生としての模擬レッスン、
お母さん役、子供役とこなしていくわけですよ。
研修も最終章に近づいてくるとテンションもおかしなもんで、
なんでもこいやーっていう感じ。
そんな中、3匹のこぶたの劇がありました
途中歌が入って、最後には皆で踊り付きの大合唱、
さながらちっさな劇団四季
ですわ。
初日の羞恥心もどこへやら、コブタさん役に徹します。
そしてコーチからの感想。
100%スマイルで、はなたれたのは
『学生気分が抜けていないようですね。
それでは、困りますよ!!』
Σ(・ω・ノ)ノ!
確かに、若干ハメをはずしすぎて、
仲間のコブタさんと多少ふざけましたが、
えー(  ̄っ ̄)何か??
冷静な自分に戻ったらできないでしょ・・・・・
早朝から4歳児+コブタ役、大の大人達と劇団ひまわりですよ・・。
(^▽^;)
でもなんだかんだで、楽しかったですがね。
これから春に向けて社会人一年生の方、
色々あるでしょうが頑張るブゥ~!!
Chalk Art atoa (チョークアート アトア)