9月25日(火)
かねてから行きたかった国立科学館で開催されている
失われた文明 インカ マヤ アステカ展
過去の話はこちら
http://ameblo.jp/atoa1/day-20070724.html
2ヶ月くらい開催されていたのに、気付いたら昨日が最終日
ひゃー、急がねばーってことで行ってまいりました。
現地に着くとなんと入場まで30分待ち、長蛇の列
皆、駆け込みなのね。
自分もそうだけど・・・・
係りの方が、4列になってお並び下さい!と叫んでいます。
(-。-;)私一人ですが・・・・。
こういうとき奇数ってのは、いかんです。
遊園地に奇数人数とか。
まあ、そんなのはお構いなしに端っこに並んで待つ。
待つ。
蚊にさされても、待つ。
しかも手。
痛痒い・・・・・。
そんな痒みにも雨にも負けず、ようやく入れたのに凄い人だわ。
負けませんぞ
特に見たかったのは
ヒスイで出来ている仮面と親子のミイラ。
しっかり、最前列でみてまいりました。
いやー、ミイラ凄かったー
髪の毛も皮膚さえもしっかり残っていて、
寝ているかのようでしたぞ
しっかり堪能し、閉館までの一時間は隣の地球館を見て回ることに。
ほう、ほう、予想以上に大きいのね。
地上3階地下3階。まずはパンフレットを貰ってと!!
どこからせめて行きましょう??と考えながら、パンフレットとにらめっこ。
男の方 『すみません。』
あきらかに、私に声かけられているので。
私 『はい??』
男の方 『宇宙開発センターの○○はどこですか??』
私 『・・・・・・・
ちょっと、わからないんですけど~。』
男の方 『ここの方じゃないんですか??』
私 『違います。』
男の方 『ここの方かと思って、すみません。』
と、さっていく・・・・。
はい????( ゚ ▽ ゚ ;)
コンパニオンの制服とは全く違う、私・・・。
ましてやボランティア・スタッフの方の服装とも全く違う、私・・・。
しかも、斜めがけリュックに赤いシューズ、手にはパンフレット・・・・・。
そしてキョロキョロ
間違うとしたら、どっからどう見ても、
観光客のおのぼりさんだろうよ・・・。
何をどう見たんだろうかね??
Chalk Art atoa (チョークアート アトア)