マルコポーロ?マルボーロ! | チョークアート atoa(アトア)日記

チョークアート atoa(アトア)日記

Chalk Art atoa( チョークアート アトア )のチョークアーティストAsami(アサミ)です!!

チョークアーティストとしての奮闘ぶりや日頃の”なんちゃない”(何でもない)日記!

8月9日(木)


かみフェチだのなんだのと


過去のお話はこちら

http://ameblo.jp/atoa1/day-20070419.html


少しずつカミングアウトしてましたが、


もう一つ。


お菓子の中で実は一番好きなのは


卵たまごボーロ卵


呼び方は様々ですがね。


丸ボーロ

ミルクボーロ、

ベビーボーロなどなど。


ふに落ちないのはベビーボーロと名づけられ、


世間的には赤ちゃん赤ちゃんが食べるお菓子となっている事。




ボーロ=赤ちゃん用菓子



微妙に買いづらい汗


言いづらい汗



例えば、友達とコンビニでお菓子を買うなんてことになって、


友達A    『私、じゃがりこー!』

友達B   『じゃあ私、これ!!』(←トッポを手に

    じゃあ、ボーロ(えへドキドキ)』


(^▽^;)

なんて買えないっしょ・・・・・。





はたまた、皆でお菓子をまわして食べる時、


はい、ポテチ!

はい、ポッキー!

はい、ボーロ


(;´▽`A``

回せないっしょ・・・・。

ていうか、回ってきても皆そんなに食らいついてくれないっしょシラー




ボーロよ、公の場で買えない

勇気のない私を許しておくれ。



ボーロは結構奥が深いんです。


一袋にいっぱい入っているものから、小袋が連結されているものまで。


たくさん食べたいから、一袋に入っているのもいいけど、


とっておくと、しけってしまうという、ゆゆしき事態になるので


やはり食べキリサイズの小袋連結型も捨てがたいラブラブ


会社によっても味がかなり違うんですぞビックリマーク


小さい頃からお世話になっていたのは、

動物の絵が印象的な岩本さんのボーロ

http://www.iwamotoseika.co.jp/


そして味が濃厚なのはタケダさんのボーロ

http://www.takedaseika.com/index2.html


国民的キャラクターがついているからって美味しいとはかぎりませぬ。


そして、


大人になった今、ちょっと高級なボーロにも手を出してみたいですな。


ここで、公表したので、皆の前で堂々と買いましょかね。


あっ、そんな。差し入れにボーロなんていいですよにひひ


あっ、どうもすみませんラブラブ


ボーロ

ランキング  ⇒ボーロ様さま!クリック様さま!

Chalk Art atoa (チョークアート アトア)