前回の採集直後から怒涛の連勤があり、(記事UPは16日ですが実はちょっと前の採集)

その連勤を乗り切るためにTwitterで柘榴石の画像をねだったりし🤣

いろいろな柘榴石を見せて頂いているうちに

やる気復活!!!

時間制限なしの採集へ行こう!

と決めて、仕事明け即!行きました笑い泣き

体ガッタガタ!でも行く!

長靴は両方水没しましたがキニシナイ!


さあ!今日は腰を据えて!

時間はあんまり気にしない!

夕方までに帰ればいい!


と思っていたら20分程度で


そこそこの大きさの柘榴石が入った石を発見💡



悪くない!

ここのにしては赤みもある綺麗な柘榴石!



単結晶もたっぷり照れ

最大のは5㎜はあるし

既にこの時点で私はある程度満足しておりました。

前回が前回だけに、5㎜のがあったならじゅうぶんだ!と。


この石の柘榴石を集めて、さて早いけど、もう無いだろうし、ざっと見て帰るか、と思って歩いて見渡していると


ファッ!?

(これは既に移動させてますが)


川の斜面?みたいなところにこれを発見!!!

震えました。

マジで震えました。

だってもう表面にデカイの見えてんだもん。


長くなりそうなので😆続きは次回にて。