さあさあ石ふしぎ大発見展の続きをば!



何とかトラブルを片付け、会場に着いたのは午後1時。

さあ!見るぞ!!

と勢いこんだは良いものの

何故か上がらないテンションガーン


こんなことは初めてです。

欲しいものがない…

というかわからない驚き


あれ?ワクワクしない…

ザザッと会場を見たものの、

ミネラルタックと産地カードを買っただけで

石は買わずに一旦休憩をとりました。


何で?何でこんなにワクワクしないんだ?

もしかして石に対する情熱が、やはり失われつつあるのか?

鉱物鑑定の日に来れなかったから?


とか思ったけど

ごはん食べて休憩たっぷりしたら

めっちゃワクワク戻ってきました🤣

トラブルで疲れていたようです。


休憩から会場に戻ると

急激にアレもコレも欲しくなりますが、

何故か今回は

産地にもこだわらず、

清水案件もありません!

びっくりするほど全てプチプラ!

初めてミネラルショーに来た時のように

お安いものを選んでいました。

でも気にいったものばかり買えました😆


それでは!


戦利品①




ピンクバライト、カルサイト、バナジン鉛鉱

モロッコ産


ピンクのバライトの上にキラキラのカルサイト、さらにその上にバナジン鉛鉱のふりかけ😆


写真にはうまく写らなかったけど、カルサイトがキラキラしていて綺麗なのです✨

鈴鹿ストーンさんにて購入


戦利品②






赤水晶 モロッコ産


真っ赤な水晶!

お得ボックス(いわゆる台の下😆)にありました。

似たような赤水晶が3つほどあって、

悩んでいましたが、↑のはひっくり返したら、裏も表も結晶びっしり!

他のは表だけだったので、迷わずこちらをゲット!真ん中が白餡みたいでお気に入りニコニコ


鈴鹿ストーンさんにて購入



戦利品③




灰鉄柘榴石 長野県南佐久郡川上村湯沼


柘榴石にっ…柘榴石にとにかく弱いのです笑い泣き

国産にも弱い!


なかなか大粒で、欠けは多少あるものの

そこそこ良い結晶ラブ

こちらも台下で見つけたもの

お値段は信じられないほどお得な値段でした!


こちらは(有)ラピスさんにて購入

(夢中になっていたので多分…産地カードがラピスさんのカードだから多分そう💦)


そしてまだまだ買ってます!

お財布は…

東京の時よりはぜんぜんいたんでません🤪

あのときはハッチャケたから…🤣


続きは次回にて!