よし…やりますか!
まずはダイヤモンドやすりから。

…あれ、これヤスれてる?
ヤスれてないよね?

ダイヤモンドやすりはあっという間に消費します(;_;)
ちがうのを使いゴリゴリ…ゴリゴリ………………

磨きやすそうとか誰が言った?
…自分なんですけどね…。

かたちが磨きやすそう♪とかアホでした。
私みたいな素人に、
石がやわらかいだの磨きやすそうだの
関係ない。

石は総じてかたい!

なぜかいつも忘れてしまう…

喉元過ぎればとはまさにこのこと。

とにかくまあ、
ダイヤモンドやすり→
60→120→240→400→600までやりました。

途中経過↓
雫型(おにぎり?)にまで整えて、かなり時間をかけてやったつもりですが
この時点でかなりまだ傷があるなあ…。
下の深い筋は無理ですが、白浮きしてるところはちゃんと削れてないですね…。

でも色は出てきたかなー。

今回はここまで。無理せず磨きます!

しかし次磨くとき、また240くらいから磨き直しかなー(´д⊂)‥