番外編続き

2019年 冬

閃亜鉛鉱(スファレライト) : Giudurska Mine,Erma reka,Bulgaria

スファレライトのルースを見たことはあったのですが、原石の方はちゃんと見たことがありませんでした。いや多分ミネラルショーとかで見てはいるんだけれど、スルーしていたのかな。
これはパッと見て、おおっ…!カッコいい、となり購入。透過も素晴らしいそしてとても綺麗です(*´ー`*)

グランディディエライト : Cap Andrahomana,Tulear,Madagascar

この石は、ずっと欲しいなと思いつつ、ミネラルショーでは、欲しいと思えるものが見つからず(もちろんお値段もあり…)
上記のものは宝石質ではないと書かれていますが、透過もして、わりと綺麗なのではないか?と思います(*´∀`)
もちろんグランディディエライト、で検索したらめちゃくちゃ綺麗なのが出て、くらべものになりませんが、私にはじゅうぶん美しい石です。磨いたらすごい綺麗になりそう、まあ買った石はほとんど磨きはしませんが…。



こちら名古屋東急ハンズは本当にオススメです。
同じ石でも、手頃な値段のものから、ちょっと高めのもの、という風に、段階的に選べるようになっています。

A B C D(同じ石)
手頃←少し高め→高価


みたいな感じで自分の手の届くところの値段で、石が手に入ります。もちろん高価なもののほうが質はすごくいいですが😅

ショーケースに飾られた石たちは本当に見応えあり、ときめきます。
ルースやアクセサリーも売ってますし、化石もありました。
何度でも行きたいなーと思えるお店です。

これにて2019年に購入した石の紹介、終了しました(*´∀`)
しかしいざ書き出すと本当に買いすぎてる…やみくもに買いすぎてる❗
書き出してみたことで、ちょっと今年は考えて買い物しようと思えました。
自分の本当に欲しい石は何か、好きな石は何か。集めたいものは何か、書き出してみて、ちょっとわかったような気がします。

自分は、自分自身が、採集できるかも、というような鉱物が好きなのだということ。

これを基準に今年は慎重にじっくりと考えて石を買いたいな、と………
買いたい…なと…

思ってはいるのですが
やっぱり何かいろいろ買ってしまいそうな気がします……(´・ω・`)