久々のATVネタ…にひひ

ユナリ・ATV502S(初期型)のカスタムです。

今回は...

フロント足回りを後期モデル仕様に変更作業です。

photo:01


初期型はトレッドも狭く...
サスペンションも柔らかい...
ホイールベースも短い...
っということで直進安定性が後期モデルよりも劣ります。
そこで...

photo:02


一気に後期モデルへ変更~
バラしますニコニコ

photo:03


スイングアーム
右画像...初期型
左画像...後期型
後期モデルへ変更

photo:04


サスペンション
右画像(黄)...後期型
左画像(赤)...初期型
後期モデルへ変更

photo:05


後期スイングアームに交換する上で...
タイロットとブレーキワイヤーの交換も必要になります。

photo:06


交換後のフロント部...
やばいガーン
鬼キャンです叫び
って...予想通りべーっだ!
このタイヤで...この鬼キャンでは走行不能です。
※ハンドルとられ過ぎぃ~怖いショック!

photo:07


っということで...
今は良いサスペンションがあります~(ラッキー)
少し長めのサスペンションチョキ
しかも多少ですが長さ調整可能です音譜

photo:08


これで鬼キャンも解消~
安心して乗れます。

お客様が長年大切に所有していいた初期型ATV...
まだまだ現役で活躍しています。
ユナリATVのいいところは~
発売されてから既に10年近く経ちますが
未だ部品供給や修理・カスタムが可能なところでしょ~グッド!
モチロン新車もまだまだ販売中ビックリマーク

今回お預かりしています車両も...
まだまだ快適に
乗れるようにカスタムしていきます。

他インプレは...
また後日...


iPhoneからの投稿