…んっ、ネットが繋がらない?
あれこれ調べてみたら、ルーターのランプが全て消灯していたという…。
10年くらい頑張ってくれたもんね、お疲れ様でした!
って事で、PCはどうにか使えるものの、Wi-Fi発生装置(?)が死んでればスマホも使えないという認識なので、大急ぎでルーターを買いました。
ようこそ、バッファロー『WSR-1800AX4P』!
どれがいいかと物色しても、性能や値段に幅がありすぎて選択に迷いまくったんですがね。
訳のわからない数値や略語がツラツラと並べ立てられていますが、その辺はサッパリ分かんないので“新しめで安いバッファロー製品”を合言葉に↑を選んでみました。
*****************
*****************
発売したのが2023年9月との事なので、1万円未満で買えたから良かった方なのかな。
ちなみに、色は白と黒の2種がありますよ。
1フレームの差で勝負が決まるようなネットゲームを遊んでいるわけでもないので、コレに変えてから通信環境が遥かに良くなった!と感じる事はありませんでした。
ロクに設定もしないし(それでも簡単に動いてくれる証左です)、Wi-Fiを発生してくれればいいやくらいにしか思ってないのでね(笑)。
スマホでYouTubeの動画を最高画質で見ると稀にフリーズする事があったけど、それが解消されたかも。
これまで使っていたルーターは外付けアンテナだったんですが、本品はアンテナ内蔵との事で電波が届く距離が短くなるかなとも思ったけど、やや遠くまで届くようになりました。
まぁ、前に使ってた製品は14年も前に発売したものですから、比較対象にするにはハンデがありすぎます(笑)。
Wi-Fi強度が2種類あるらしく、通信速度重視の5GHzと到達距離重視の2.4GHzの両方を切り替えられるようですが、まだ実験段階なので、体感どころか報告できるほど使い込めていません。
…以上、この製品のココがスゴイ!という紹介もできず、何の余韻もなく当記事は終了です(笑)。
ところで、オマケとしてLANケーブルが付属していますが、
こん~な短いの(40センチくらい)、どこに繋げるっちゅーねん…。